前提条件
- MacBook Pro (14インチ、2021)
- macOS Monterey
- バージョン 12.2.1
- チップ Apple M1 Pro
事前確認
新型MacBook ProはデフォルトでPython2系がインストールされています。
$ python -V
Python 2.7.18
Python3もインストールされてるか確認します。
ひとによっては入ってないかも。
$ python3 -V
Python 3.8.9
pyenvのインストール
$ brew install pyenv
$ pyenv -v
pyenv 2.3.0
「.zshrc」と「.zprofile」の設定
ここが問題でpyenvのアップデートでpythonの環境変数を指定しないといけなくなったことが原因らしいです。下記コマンドを叩いてください。
// .zshrc
$ echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.zshrc
$ cat .zshrc
// .zprofile
$ echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.zprofile
$ echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.zprofile
$ echo 'eval "$(pyenv init --path)"' >> ~/.zprofile
$ cat .zprofile
最終的にこんな感じです。vimでベタ書きでもOKです。
# .zshrcに以下を記載
eval "$(pyenv init -)"
# .zprofile に以下を記載
export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"
export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"
eval "$(pyenv init --path)"
ここが変更点です。eval "$(pyenv init --path)"
// 環境変数を再読み込みします
source ~/.zshrc
Xcodeインストールしてない方へ
XcodeはApp Storeからインストールしてください。
有線LAN推奨、2時間くらい掛かりました。。。
Wi-fiの場合は、スリープ中もダウンロードが続く「Power Nap」を一応確認してください。(デフォルトON)
// インストール中のログ確認(あまりに遅かったため)
tail -fn 100 /var/log/install.log
// インストールされてるか確認
xcode-select -v
xcode-select version 2392.
デフォルトVersion切り替え
$ pyenv versions
* system (set by /Users/user_name/.pyenv/version)
$ pyenv install --list
$ pyenv install 3.10.4
$ pyenv versions
* system (set by /Users/user_name/.pyenv/version)
3.10.4
ここでpyenv install 3.8.9(失敗)
環境構築可能なバージョンは、3.9.8以降のようです。
それより古いと下記のビルドエラーが出ます。
python-build: use zlib from xcode sdk
BUILD FAILED (OS X 12.2.1 using python-build 20180424)
// ローカルのPythonバージョンの切り替え
$ pyenv global 3.10.4
// ローカルのPythonバージョン確認
$ Python -V
Python 3.10.4
$ python3 -V
Python 3.10.4
これでPython3系環境構築完了です。
結構、色々と調べて苦戦してしまいました。。。
何かあればコメントお願いします。
参考
pyenvでPython2系と3系を切り替える【macOS】
【随時更新予定】macOS 12.2 Monterey上のpyenvで環境構築可能なPythonのバージョンの備忘録
Python pyenv アップデートでpathの設定が変更
MacでPower Napをオン/オフにする