0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

AWS Shieldについてざっくりまとめてみた

Last updated at Posted at 2023-02-26

はじめに

AWS Shieldについて調べたことをまとめてみました。

AWS Shieldとは

AWS Shield は、AWS で実行されるアプリケーションを DDoS攻撃 から保護するマネージド型のサービスです。AWS Shield にはスタンダードとアドバンストの2つのタイプがあり、スタンダードは無料・アドバンストは有料です。ちなみに、AWSを利用すると自動的にスタンダードが適用されます。

DDoS攻撃とは?

「Distributed Denial of Service attack(分散型サービス拒否攻撃)」の略で、複数のPCを踏み台にしてWebサイトやサーバーへ大量のアクセス&データ送信を行い、負荷をかけてサービスをダウンさせたりとするサイバー攻撃です。また、この複数のPCとは攻撃者自身のPCではなく、全く関係のないPCを乗っ取り、そこからターゲットに対して攻撃します。

ちなみDoS攻撃は、単一のPCから攻撃する点がDDoS攻撃と異なります。

スタンダードとアドバンスの違い

■ スタンダードプラン

  • AWSを利用すると自動的に無料で設定される
  • L3(ネットワーク層)、L4(トランスポート層)を標的とするDDoS攻撃を保護する

■ アドバンスドプラン

  • 有料プラン(月額組織単位で3000ドル)
  • AWS WAFを無償で無期制限に利用可能となる
  • L3、L4 に加えてL7(アプリケーション層)を標的とするDDoS攻撃も保護する
  • その他に「異常検知機能やレポート機能、専門家によるサポートサービス」あり

最後に

ざっくりAWS Shieldについてまとめました。
AWS WAFとの違いも合わせて今後学習していこうと思います。

参考サイト

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?