LoginSignup
4
6

More than 5 years have passed since last update.

【Java】ループ内で使う変数はループの中で宣言しよう【ブロック内の変数】

Last updated at Posted at 2019-01-11

はじめに

forループに限らず、whileループとかif-else文とかtry-catchとか・・・。
いろいろ「ブロック」はあるけれど、その中でしか使わない変数は、ブロックの中で宣言しましょうね、というお話です。

よくない例

List<String> strList = new ArrayList<String>();
String str = new String();  // ←これ!!!

for (int i = 0 ; i <= 10 ; i++) {
  str = i + "番目";
  strList.add(str);
}

※このプログラムが正しく動くかどうかは置いといて、スコープだけに焦点を当てて話を進めます。

String strをforループの外で宣言しているので、forループの外側でも使用可能です。
なので、「スコープは可能な限り小さく!」というJavaのセオリーには反しています。

この書き方をした人に聞いてみた

2人ほどこの書き方をしていた人がいたので、「どうしてこういう書き方にしたの?」って聞いてみました。
そしたら

同じString strを使いまわすので、メモリ節約になるかなーと :sparkles:

無駄な変数はたくさん作らないという意味では、決して間違った考え方ではないんですけどね:sweat_smile:
だけど、スコープが不必要に広がってしまうのでNG:ng:です。

よい例

List<String> strList = new ArrayList<String>();

for (int i = 0 ; i <= 10 ; i++) {
  String str = new String();
  str = i + "番目";
  strList.add(str);
}

※上記の「よくない例」と比較するために書きましたが、おそらく実際の現場ではこんなまどろっこしい書き方はしないと思ってます。
※このソースがイケてるかどうかではなく、スコープだけに焦点を当ててます。

String strを使うのはforループの中だけです。
だったら、forループの中で宣言すれば、スコープは小さくなります。

Javaは「使い終わったらすぐにメモリを開放する」ためのガベージコレクトが機能するので、forループ1回ごとに新しいString strが作られては解放されていきます。
そのため、あんまりメモリを意識しなくてよいと思います。

まとめ

forループの中だけで使う変数は、forループの中で宣言する。
※一番馴染みのありそうなforループで説明しましたが、if-else文やwhileループなどでも同様です。

乱暴な言い方をすると、迷ったら一旦ループの中に変数を入れてみましょう。
エラーにならなければ、そのまま入れっぱなしでOKです。

おまけ

「よい例」で書いたプログラムは、私の場合は、ここまで整理するかなー。

List<String> strList = new ArrayList<String>();

for (int i = 0 ; i <= 10 ; i++) {
  strList.add(i + "番目");
}
4
6
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
6