2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

記事投稿キャンペーン 「Rails強化月間」

Railsのセキュリティ対策について調べてみた!

Posted at

Railsのセキュリティ対策

Railsのセキュリティを強化するための方法について調べたので紹介します!

1. パラメータの正規化と検証

Railsでは、パラメータの正規化と検証が重要。入力データの正規化と検証を適切に行うことで、不正なデータや悪意のある入力からの攻撃を防ぐことができる。

1.1. Strong Parametersの使用

Strong Parametersを使用して、コントローラーで許可されたパラメータのみを受け入れるようにすること。こうすることで、不要なパラメータが受け入れられなくなり、セキュリティを強化できます。

def user_params
  params.require(:user).permit(:name, :email, :password)
end

1.2. バリデーションの実装

モデルにバリデーションを追加して、データの正当性を確保する。こうすることで、不正なデータがデータベースに保存されることを防ぐことができる。

class User < ApplicationRecord
  validates :email, presence: true, uniqueness: true, format: { with: URI::MailTo::EMAIL_REGEXP }
  validates :password, length: { minimum: 6 }
end

2. SQLインジェクションの防止

SQLインジェクションは、セキュリティ上の脅威であり、適切な対策が必要です。Railsでは、Active Recordを利用することで、SQLインジェクションを防止することができます。

2.1. Active Recordの使用

Active Recordを使用して、SQLクエリを直接書くのではなく、Active Recordのメソッドを使用します。これにより、SQLインジェクションを防止できます。

# 悪い例: 直接SQLクエリを組み立てる
User.where("email = '#{params[:email]}'")

# 良い例: Active Recordのメソッドを使用する
User.where(email: params[:email])

3. クロスサイトスクリプティング(XSS)対策

クロスサイトスクリプティング(XSS)は、攻撃者が不正なスクリプトを挿入してウェブアプリケーションのユーザーに悪意のある操作を行わせることです。これを防ぐための対策が重要。

3.1. HTMLエスケープの利用

ユーザーからの入力データを表示する際に、適切にHTMLエスケープを行います。これにより、HTMLタグがそのまま表示されず、安全に表示される。

<%= sanitize(user_input) %>

4. クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)対策

クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)は、攻撃者がユーザーに代わって不正なリクエストを送信することです。これを防ぐための対策が重要。

4.1. CSRFトークンの生成と埋め込み

Railsでは、フォームを生成する際に自動的にCSRFトークンが埋め込まれます。以下は、フォームにCSRFトークンを埋め込む例です。

<%= form_tag some_path do %>
  <%= csrf_meta_tags %>
  <%= submit_tag "Submit" %>
<% end %>

csrf_meta_tagsメソッドは、CSRFトークンを含むHTMLのメタタグを生成します。

4.2. リクエストの検証

コントローラーでリクエストを処理する際には、CSRFトークンを検証します。Railsでは、デフォルトでCSRFトークンが自動的に検証されます。

class SomeController < ApplicationController
  before_action :verify_authenticity_token

  # ... その他のアクションや処理

end

before_actionを使用して、verify_authenticity_tokenメソッドを呼び出すことで、CSRFトークンが自動的に検証される。

これにより、ユーザーがアプリケーションのフォームを通じてリクエストを送信する際に、正しいCSRFトークンが含まれているかを検証し、不正なリクエストが防止される。

5. ファイルアップロードのセキュリティ

ファイルアップロード機能を提供する際には、セキュリティ対策が必要です。不正なファイルのアップロードや実行を防ぐ対策を講じます。

5.1. ファイルの種類と拡張子の制限

特定のファイル種類や拡張子のみを許可する制限を設けることで、不正なファイルのアップロードを防止します。

ファイルの種類と拡張子の制限を設けるために、Railsでは以下の手順を実施します。

a. CarrierWaveやActive StorageなどのGemの利用

CarrierWaveやActive StorageといったGemを利用してファイルアップロード機能を実装します。これらのGemは、ファイルの種類や拡張子の制限を容易に行うことができます。

# Gemfile
gem 'carrierwave' # または gem 'active_storage'

# コマンドラインでGemのインストール
bundle install

b. モデルにファイルアップロードフィールドを追加

モデルにファイルアップロード用のフィールドを追加します。

class YourModel < ApplicationRecord
  mount_uploader :file, FileUploader # CarrierWaveを使う場合
  # または
  has_one_attached :file # Active Storageを使う場合
end

5.2. ファイルの種類や拡張子の制限設定

a. CarrierWaveを使う場合

CarrierWaveでは、アップロードするファイルの種類や拡張子を制限するために、uploaderクラスで設定を行います。

class FileUploader < CarrierWave::Uploader::Base
  # 画像ファイルのみ許可する場合
  def extension_whitelist
    %w(jpg jpeg gif png)
  end
end

b. Active Storageを使う場合

Active Storageでは、ファイルの種類や拡張子の制限は直接指定できませんが、アップロード前に検証を行うことが可能です。

class YourModel < ApplicationRecord
  validate :correct_file_type

  private

  def correct_file_type
    return unless file.attached?

    allowed_types = ['image/jpeg', 'image/png', 'image/gif']
    unless allowed_types.include?(file.blob.content_type)
      errors.add(:file, 'は許可されたファイルタイプではありません')
    end
  end
end

ここでは、image/jpeg、image/png、image/gifのファイルのみを許可する例を示しています。

以上の手順により、ファイルの種類や拡張子を制限することができます。これにより、不正なファイルのアップロードを防止することが可能となります。

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?