4
1

インターネットとは

Last updated at Posted at 2023-12-30

起源

1967年に研究を開始したパケット通信のネットワークARPNetがインターネットの起源。
当初は研究目的で限られた利用用途だったが、商用利用が認められ、広がった。

ネットワークの分類

ネットワークは用途や構成によって複数の分類が存在する。
例として4つ上げる。

  • LAN
  • WAN
  • イントラネット
  • インターネット

LAN

「Local Area Network」の略で、限られたエリアで接続できるネットワークのこと。
プライベートネットワークなので特定の人しかアクセスできない。
同じフロアや建物内など、限定的な範囲を接続する。

WAN

「Wide Area Network」の略称で、物理的に離れたエリアと接続できるネットワークのこと。
プライベートネットワークなので特定の人しかアクセスできない。
物理的に離れた場所にあるLAN同士を接続する。

イントラネット

内部(intra)とネットワークを意味する(net)を組み合わせた言葉であり、直訳すると「内部ネットワーク」のこと。
企業内など限られた範囲内で利用可能なネットワーク環境であり、ログイン・アクセスできるのも権限のある社員のみに限られる。

インターネット

LANやWAN、イントラネットと異なり、オープンなネットワーク。
誰もが接続可能であり、世界規模で構成されている巨大なネットワーク。

インターネットの構成要素

インターネットを構成するのは以下の3つ。

  • サーバー/クライアント
  • TCP/IP(プロトコル)
  • IPアドレス・ドメイン

インターネットの構成要素を手紙のやりとりに例えると、それぞれ以下のように考えていただくとわかりやすいかなと思います。
サーバー/クライアントは手紙を出す人/手紙を受け取る人
TCP/IPは手紙を出す際のルール(ハガキの表面の送り先の住所や名前、差出人の住所や名前の書き方)
IPアドレス・ドメインは住所

サーバー/クライアント

サーバーとクライアントは「クラサバ」と略されることもある。

クライアントサーバーシステム

分散型コンピューターシステムのひとつ。
サービスを利用するコンピュータ(クライアント)と、サービスやデータを提供するコンピュータ(サーバ)が、ネットワークを介して通信しながら動作するシステム

全てのコンピュータがサーバー、クライアント両方になりうる。

TCP/IP(プロトコル)

プロトコルとは

通信機器同士が通信を行うためのルール。
「機器同士でのデータの受け渡し方法」や「どれだけのデータをどこに送るのか」ということが決められている。

階層モデル

ISO(国際標準機構)とITU(国際電気通信連合)によりOSI(Open Systems Interconnection)と呼ばれるネットワーク標準規格の策定が始められ、このOSIで用いいられる通信のモデルがOSI参照モデル
ただし、上記の策定中にTCP/IPが広く普及したため、結果としてすでに普及しているTCP/IPがデファクトスタンダード(世界標準)となっている。

OSI参照モデル

以下の7階層に分かれている。

  • アプリケーション層
  • プレゼンテーション層
  • セッション層
  • トランスポート層
  • ネットワーク層
  • データリンク層
  • 物理層

「アプセトネデブ」の語呂合わせで覚える人もいる。

TCP/IP

TCP/IPはOSI参照モデルの7階層を4階層に分けている。

  • アプリケーション層:OSI参照モデルのアプリケーション層、プレゼンテーション層、セッション層にあたる層
  • トランスポート層:OSI参照モデルのトランスポート層にあたる層
  • インターネット層:OSI参照モデルのネットワーク層にあたる層
  • ネットワークインターフェース層:OSI参照モデルのデータリンク層、物理層にあたる層

データの送受信

データの送信

データを送信するときは、レイヤの高階層(OSI参照モデルのアプリケーション層)から低階層(OSI参照モデルの物理層)の向きに処理を行う。
レイヤを下りるごとに処理した情報をヘッダとして下位層へ包んでいくことを**「カプセル化」**という。

データの受信

送信とは逆の向きで、低階層から高階層への処理を進めていく。
ヘッダを取り外す作業を**「非カプセル化」**という。

IPアドレス・ドメイン

インターネットにつながる全ての機械にIP(Internet Protocol:インターネット プロトコル))アドレスという番号が割り振られている。
つまり、IPアドレスがわかればどの機械化がわかる。
このIPアドレスは数字の羅列で人が覚えるのは難しいため、人が覚えやすい文字列に置き換えたものをドメインネームと呼ぶ。

参考サイト

【基礎偏】LANとWANの違いを3つの視点で解説!代表的な3つの構成とサービスも紹介
イントラネットとは? インターネットやエクストラネットとの違い
ネットワークの構成要素を詳しく解説
インターネットとは|初心者にもわかりやすく解説
クライアント/サーバシステムとは
クライアントサーバーシステム
OSI参照モデルとは?TCP/IPとの違いを図解で解説
OSI参照モデルを基本からわかりやすく解説!TCP/IPとの違いも図解で
IP(アイピー)アドレス、ドメインネーム、URL(ユーアールエル)って何?

4
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
1