13
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Windows 10(version1511)による S.M.A.R.T.情報確認用ブータブルUSBの作成方法

Last updated at Posted at 2016-02-02

はじめに

HDDやSSDなどでディスク障害が疑われる場合,まず確認するのは,ディスク自体が持つ自己診断機能「S.M.A.R.T.」の情報だろう.Windowsにおいて,S.M.A.R.T.情報を確認する上で強力なツールとして,ひよひよ氏が公開している「CrystalDiskInfo」がある.
「CrystalDiskInfo」は非常に多くのディスクに対応し,Windows ServerのServerCoreインストールであっても動作するが,OSがブートできなくては使用することができない.そこで,Windows オペレーティング システムのインストール、展開、修復に使われる,RAM上で動作する軽量Windowsの「Windows PE」を用いて,CrystalDiskInfoを起動するだけのブータブルUSBを作成する方法を説明する.

なお,Windows PEの構成に必須の「Windows ADK for Windows 10 Version 1511」はインストールが完了しているものとする.

1. [展開およびイメージング ツール環境]の起動

スタートメニューから,[展開およびイメージング ツール環境] を右クリックし、[管理者として実行]
管理者として実行しないと,DISMコマンドが使用できない.

2. Windows PE ファイルのコピー

作業用のフォルダ(E:\)にWindows PEのファイルをcopypeコマンドを用いてコピーする.

32bit用のWindows PEの場合は
copype x86 "E:\WinPE_x86"
を実行

64bit用のWindows PEの場合は
copype amd64 "E:\WinPE_x64"
を実行(以降は64bit用で説明)

3. イメージのマウント

Windows PEのイメージファイル(boot.wim)を作業用のフォルダにマウントする.
dism /Mount-Image /ImageFile:"E:\WinPE_x64\media\sources\boot.wim" /Index:1 /MountDir:"E:\WinPE_x64\mount"

4. パッケージの追加

「WinPE-WMI」パッケージを追加する.
dism /Image:"E:\WinPE_x64\mount" /add-package /packagepath:"C:\Program Files (x86)\Windows Kits\10\Assessment and Deployment Kit\Windows Preinstallation Environment\amd64\WinPE_OCs\WinPE-WMI.cab"
dism /Image:"E:\WinPE_x64\mount" /add-package /packagepath:"C:\Program Files (x86)\Windows Kits\10\Assessment and Deployment Kit\Windows Preinstallation Environment\amd64\WinPE_OCs\ja-jp\WinPE-WMI_ja-jp.cab"

5. 日本語パッケージの追加と適用

5.1 インストールされている言語の確認

dism /Image:"E:\WinPE_x64\mount" /Get-Intl
4-1.PNG
en-USがインストールされている

5.2 日本語ローカライズパッケージの追加

dism /Image:"E:\WinPE_x64\mount" /add-package /packagepath:"C:\Program Files (x86)\Windows Kits\10\Assessment and Deployment Kit\Windows Preinstallation Environment\amd64\WinPE_OCs\WinPE-FontSupport-JA-JP.cab"
dism /Image:"E:\WinPE_x64\mount" /add-package /packagepath:"C:\Program Files (x86)\Windows Kits\10\Assessment and Deployment Kit\Windows Preinstallation Environment\amd64\WinPE_OCs\ja-jp\lp.cab"

5.3 Windows PEの日本語化

  • UI 言語,システムロケール,ユーザーロケール,入力ロケールを設定
    dism /Image:"E:\WinPE_x64\mount" /Set-AllIntl:ja-JP
  • 入力ロケールを設定
    dism /Image:"E:\WinPE_x64\mount" /set-InputLocale:0411:00000411
  • タイムゾーンを設定
    dism /Image:"E:\WinPE_x64\mount" /Set-TimeZone:"Tokyo Standard Time"
  • キーボードドライバの設定
    dism /Image:"E:\WinPE_x64\mount" /Set-LayeredDriver:6
  • セットアップで使われる既定の言語を設定
    dism /Image:"E:\WinPE_x64\mount" /Set-SetupUILang:ja-JP
  • セットアップで使われる既定の言語を設定
    dism /Image:"E:\WinPE_x64\mount" /Gen-LangINI /distribution:"E:\WinPE_x64\media"

5.4 インストールされている言語の確認

dism /Image:"E:\WinPE_x64\mount" /Get-Intl
4-2.PNG
日本語が選択されている.

6. CrystalDiskInfoのイメージへの追加

hiyohiyo氏のページより,CrystalDiskInfoのポータブル版(zip)をダウンロードする.
6-1.PNG
http://crystalmark.info/download/
なお,通常版,Shizuku Editionのどちらを用いても構わない.(以降はShizuku Editionで説明する)

6-2.PNG
ダウンロードしたzipファイルを展開し,「CrystalDiskInfo6_7_4Shizuku」フォルダを「CrystalDiskInfo」にリネームして「E:\WinPE_x64\mount\Program Files\」以下にコピーする.

7. スタートアップスクリプトの修正

Windows PE起動時にCrystalDiskInfoを自動起動するようにスタートアップスクリプトを修正する.
「E:\WinPE_x64\mount\Windows\System32\startnet.cmd」を以下の内容に変更する.

startnet.cmd
wpeinit
@echo off
"x:\Program Files\CrystalDiskInfo\DiskInfoSx64.exe"
echo WindowsPEをシャットダウンするには「wpeutil shutdown」を使用してください。
@echo on

8. イメージのコミットとアンマウント

今までの作業用のフォルダの変更箇所をイメージファイル(boot.wim)にコミットして,アンマウントする.
dism /Unmount-Image /mountdir:"E:\WinPE_x64\mount" /commit
※64bitのWindows PEでは,64bitネイティブのアプリケーションしか動作しない.

9. ISOイメージの作成

Makewinpemediaコマンドを用いて,ISOイメージファイルを生成する.
Makewinpemedia /iso "E:\WinPE_x64" "E:\WinPE_CDI_x64.iso"

※直接USBフラッシュメモリに書き込むには,次のコマンドラインを実行する.
Makewinpemedia /ufd "E:\WinPE_x64" F:
(「F:」はUSBフラッシュメモリのドライブ文字とする)

その他

デバイスドライバが必要な場合は,イメージ編集中に
dism /Image:"E:\WinPE_x64\mount" /Add-Driver /Driver:[infファイルのあるフォルダ]
とすることで,デバイスドライバを含めることができる.
詳しくは次の参考ページを参照してほしい.

参考ページ

13
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?