LoginSignup
16
17

More than 5 years have passed since last update.

初心者におすすめ Vim 設定・プラグイン

Last updated at Posted at 2015-12-09

私もエンジニアになって半年がたったくらいでしょうか、段々業務に慣れてきました。
今日は日々業務で Vim を使っていくうえで、私が便利だなって思ったプラグインやコマンド、設定を紹介します。

vim の設定ファイル(.vimrc)ですが、基本的な設定はたくさん記事があるのでそちらを
参考にしてください <投げやり

swapファイルを生成しない

set noswapfile

これはswapファイルの生成を作らないようにしてくれます!
tmuxを使って複数ファイルを同時に開いて編集したりするんですが、
すでに開いているやつを間違えてもう一度開いてしまう度にswapファイルが作られて
開くだの復元するだ問い詰められるという面倒くさい事もこれでなくなります。
まぁ、ミスった場合の保険がなくなりますが

endwise.vim

NeoBundle 'tpope/vim-endwise'

これは、doブロック や def、if文などを作成するときに end を自動で入力してくれたりしてくれます。
if を入力して Enter を押すと end が自動的に入力されます。
if文等だけでなく {} や () など { を入力するだけで } を自動入力してくれます。
Vim で Ruby の def end とかを自動入力する vim-endwise を vim-smartinput で実装してみた

rails.vim

NeoBundle 'tpope/vim-rails'

このプラグインは様々な機能があるんですが、私は全部把握してません()
数ある機能の中で一番使っているのが コントローラーとビューの切り替えです

:R で controller と対応する view の入れ替え
gf で 現在のカーソル位置にあるモデルに飛ぶ

上記以外にもたくさん機能があるのですが、いっぱいあるので省略です。
Rails.vim の使い方メモ

Syntastic

NeoBundle 'scrooloose/syntastic.git'

これは Ruby の構文エラーをチェックしてくれる便利なもんです
インデントが足りないよとか、古い書き方してるよとか、むっちゃ指摘してくれます。
Syntastic に怒られないようにするだけでも綺麗なコードになる(かも)
指摘内容は英語で書かれているので頑張って読んでください...
syntasticを利用してVimを高機能IDE的に使う+.vimrc晒し

ctags

どんなものかというと、定義元クラス・メソッドにジャンプしてくれる機能です。
Controller で Member が出てきたときに Member にカーソルを合わせて Ctrl + ] を押すと Member が定義されたファイルに飛ぶことができます。
なので、コードをたどる際にこれどこから出てきたんだとかどこで設定してあるんだなどが簡単にわかりやすいです。
別にジャンプできるプラグインなら ctag じゃなくても何でもいいです。
導入する際には物によって設定が必要で大変かもしれませんが、必須級なので頑張りましょう!
rubyで定義元メソッドへジャンプ ctags+vim-tags

以上

いくつかご紹介しました。
私もまだまだひよっこで全然使いこなせていないですが、あると便利(かも)なのでぜひ!
プロエンジニアの方には全然参考にならないですが、エンジニアになりたての方など、
コードを読み解くの大変だったり、構文エラーに気づかなかったりなどすることもあると思うので、参考にしてみてください。

16
17
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
16
17