自分用のメモとして残します。
3,4年前にメモしたものをqiitaに残すだけなので、未整理です。
もしかしたら、最新のLaravelバージョンでは使えないものもあるかも。
よく使うやつは整理するかもです。
【基本】
▼Eloquentモデル作成(単数形が公式推奨)
php artisan make:model テーブル名
▼シーダー作成(ダミーデータ作成)
php artisan make:seeder テーブル名(アッパーキャメル)TableSeeder
▼シーダー実行(database\seeds\DatabaseSeeder.phpに登録されているものが対象)
php artisan db:seed
▼シーダー実行(単体)
php artisan db:seed --class=シーダークラス名
▼ルーティング確認
php artisan route:list
▼マイグレーション作成
php artisan make:マイグレーション名
例:php artisan make:migration create_users_table
▼コントローラ作成(リソース(おまかせ)を使用する場合は-rを使う)
php artisan make:controller Admin/AdminUsersController
php artisan make:controller Admin/AdminUsersController -r
php artisan make:controller Admin/AdminUsersController --resource --model=Photo
▼ページネーション作成
php artisan vendor:publish --tag=laravel-pagination
▼バッチの作成
php artisan make:command バッチ名(アッパーキャメル)Command
【その他】
▼キャッシュ削除
php artisan cache:clear
php artisan config:clear
php artisan route:clear
php artisan view:clear
▼DB初期化(マイグレート実行&初期データ実行)
php artisan migrate:refresh --seed
▼IDEヘルパー更新
php artisan ide-helper:generate
▼最適化まとめ
composer dump-autoload
php artisan clear-compiled
php artisan optimize
php artisan config:cache