LoginSignup
138
147

More than 5 years have passed since last update.

google apps scriptでspreadsheetにローカルCSVファイルをインポート(SJIS対応&高速版)

Last updated at Posted at 2013-07-06

はじめに

google apps scriptの情報はそもそも少ないと思っていますが、その中でも
ローカルのCSVファイルを読み込んで、シートに書き込む事例はかなり少なかったのでまとめてみました。
(googleドライブ上のCSVファイルをインポートする例はまぁまぁあるんですけどね)

各種事例の中でネックだったのは、SJISのCSVがNGだった事と、大きなサイズのCSVファイルだと遅すぎて
実用性の面で難ありだったことです。
ですので、これらを解決しました。

CSVファイルの文字コードについて

巷にあるgoogle apps scriptでCSVインポートする例は、CSVファイルがsjisだと文字化けするorフリーズしちゃいました。

読み込んだテキストをsplitする前に、文字コード変換したり色々考えましたが、
よくよくAPIのドキュメントとにらめっこすると、
Class Blob - Google Apps Script - Google Developers :
https://developers.google.com/apps-script/reference/base/blob#getDataAsString()

あれ、getDataAsString() charset引数受け付けてるやん。
ということで、"Shift_JIS" 渡すだけでスンナリ通りました。(引数無しだとutf-8)

setValueによるセル書き込みが超遅いことについて

getRange() → setValue()で1セルずつ書き込むと、メチャクチャ遅いです。
大きなCSVファイルだと、1ファイルをインポートするのに10分以上かかることもザラでした。
でも、setValues()でまとめて書き込むと劇的に速くなります。

しかし、setValues()には色々クセがあって結構扱いがメンドウなんです。
あらかじめシートのサイズをデータの行列サイズよりも広げておかないと落ちるとか、
書き込みセル数が251?以上だと落ちるとか。 詳しくは参考ページへ。

ということで、そういった制限を考慮しながら1行ずつsetValues()する事で高速書き込み。

ソース抜粋

全ソースはgithub https://github.com/prog-mitsu/importCsv に上げてありますので、
ご興味ある方は持って行って下さい。

importCsv.gs
var importCsv = {

    /**
     * ファイルから読み込んだバイナリをテキストデータにして返す
     * @param {Object} fileBlob fileBlobオブジェクト
     * @returns {String} stringCode 文字コード sjisなら "Shift_JIS"
     */
    fileToTextData: function(fileBlob, stringCode){
        "use strict";
        var readData = null;

        // 文字コード指定読み込みgetDataAsString
        readData = fileBlob.getDataAsString(stringCode);
        if(!readData){
            Logger.log("ERROR:データがありません");
            return null;
        }
        return readData;
    },

    /**
     * 対象シートに対象カンマ区切りテキストを1セルずつ書き込む
     * @param {Object} spreadsheetObj 対象になるスプレッドシートオブジェクト
     * @param {Object} sheetObj 対象になるシートオブジェクト
     * @param {String} readData 書き込む文字列
     * @returns {Number} startRow    書き込む最初の行数
     * @returns {Number} startColumn 書き込む最初の列数
     * 
     * setValueで1セルずつ書き込むと超遅いので、setValuesで書き込みます
     */
    writeSheet: function(spreadsheetObj, sheetObj, readData, startRow, startColumn){
        "use strict";
        var csvData = readData.split('\n');         // 行単位分割
        var csvSplit  = csvData[0].split(',');      // 1行目をカンマ単位で分割
        var maxColumn = csvSplit.length;            // 列数
        var maxRow    = csvData.length;             // 行数
        var i, j, iLength, jLength;
        var logStr = "";
        var lineWriteArray = [];
        var srcRowArray = null;
        var range = null;
        var PROGRESS_BODER = 250;                   // 進捗表示用

        sheetObj.clear();                   // シートの中身を全クリア

        // シートのサイズが小さい場合問題があるので、拡張しておきます
        // setValuesする場合、書き込み先が小さいと落ちる
        utilities.expansionSheetSize(sheetObj, maxColumn + (startColumn-1), maxRow + (startRow-1));

        iLength = csvData.length;
        for (i = 0; i < iLength; i++) {
            // 1行文字列を区切り分割して配列化
            srcRowArray = utilities.csvSplit(csvData[i]);

            // 区切った配列を列データとして収集
            jLength = srcRowArray.length;
            for (j = 0; j < jLength; j++) {
                lineWriteArray.push(srcRowArray[j]);
            }

            // setValuesのセル数限界が251?らしいので、超えない程度で(1行単位で)書き込む
            // [lineWriteArray] → setValuesは二次元配列受付のため
            range = sheetObj.getRange(startRow+i, startColumn, 1, lineWriteArray.length);
            range.setValues( [lineWriteArray] );
            lineWriteArray = [];

            // 進捗表示
            if( 0 === (i%PROGRESS_BODER) ){
                logStr = " progress " + i + " / " + iLength;
                Logger.log(logStr);
                spreadsheetObj.toast(logStr);
            }
        }
        return true;
    },

    /**
     * インポートするファイル選択用ダイアログUI表示
     * @param {spreadSheetObj}       対象のスプレッドシート
     * @param {String} titleStr ダイアログのタイトル表示文字列
     * @param {String} descriptionStr ダイアログの説明文字列
     * @param {String} butonStr ダイアログのボタン表示文字列
     *
     * @example showUiDialog("csvファイルインポート", "インポートするファイルを選んで下さい", "インポート実行");
     *
     */ showUiDialog: function (spreadsheetObj, titleStr, descriptionStr, buttonStr) {
        "use strict";
        var app = UiApp.createApplication().setTitle(titleStr);
        var form = app.createFormPanel().setId('frm').setEncoding('multipart/form-data');
        var formContent = app.createVerticalPanel();
        var label1 = app.createLabel(" ");
        var label2 = app.createLabel(descriptionStr);
        var file   = app.createFileUpload().setName('csvFileName');
        var button = app.createSubmitButton(buttonStr);

        form.add(formContent);
        formContent.add(label1);
        formContent.add(label2);
        formContent.add(file);
        formContent.add(button);
        app.add(form); 
        spreadsheetObj.show(app);
        return true;
    },

    /**
     * インポート実行
     * @param {spreadSheetObj}       対象のスプレッドシート
     * @param {Object} fileBlob      fileBlobオブジェクト
     * @param {String} stringCode  文字コード sjisなら "Shift_JIS"
     * @param {String} インポート  e対象になるシート名
     * @param {Number} startRow    書き込む最初の行数(1 origin)
     * @param {Number} startColumn 書き込む最初の列数(1 origin)
     */ run: function (spreadSheetObj, fileBlob, stringCode, sheetNameStr, startRow, startColumn) {"use strict";
        var readTextData      = null;
        if( !fileBlob ){
            var FILE_NAME     = "csv4.txt";
            var forceOnMemory = false;   // シート書き込み強制OFFか?
            readTextData      = this.getTextFile(FILE_NAME);
        }
        else{
        // バイナリ → テキスト変換
          readTextData = this.fileToTextData(fileBlob, stringCode);
          if (!readTextData)
              return false;
        }

        // 対象シートを開く
        var sheetObj = utilities.openSheet(spreadSheetObj, sheetNameStr);
        if (!sheetObj)
            return false;

        // 対象シートに対象カンマ区切りテキストを1セルずつ書き込む
        return this.writeSheet(spreadSheetObj, sheetObj, readTextData, startRow, startColumn);
    }

};

最後に

ローカルファイル選択アップロード
SJIS対応
高速書き込み
が実現できたので、滅EXCEL、google spreadsheet推進への野望が一歩前進しました。

参考ページ

Google Apps Script ってすごいね :
http://moblogger.r-stone.net/blogs/9016404448327222924/posts/1382923398397652155

守破離でいこう!! :
http://ishikawa.r-stone.net/

[GoogleAppsScript]setValuesではまったところ : minoawのブログ : http://blog.livedoor.jp/minoaw/archives/1523932.html

[GAS][スプレッドシート]処理速度を向上するには : 逆引きGoogle Apps Script : http://www.bmoo.net/archives/2012/04/313959.html

138
147
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
138
147