・???ChatGPT先生が二人。途中からもう一人先生が現れました。
・以下と同じ形式。最初から以下の先生に聞けばよかった。
「(2015)平成27年一級建築士試験学科Ⅲ(建築構造)〔No.2〕」単純梁の等分布荷重で、左がローラー端で右が固定端をsympyのBeamでやってみた。(作図は、こちらあります。)
ChatGPT先生へ
・質問リストの追番は無視して下さい。1個ずつです。途中の回答表示は省略しています。
# 質問リスト
1. 等分布荷重で、左がローラー端で右が固定端の時の荷重項を教えて下さい。
2. 上記のsympyのソースコードで教えて下さい。
3. 別にシンボリックな計算結果を表示して下さい。具体的な数値は不要です。
4. シンボリックな計算結果をmathjaxソースとコピー貼り付けできるテキストの、2つに分けて下さい。
5. 私の質問をMarkdown形式でリスト化して出力して。Markdown形式でリストからアスタリスクは削除して。 1行目に、# 質問リスト の文字を出力して。
最後の質問もふくめて。
・含めてもらえませんでした。
最初の先生
・「Beam Load Analysis」表示が折りたたまれていました。
import sympy as sp
# 記号の定義
x, L, w = sp.symbols('x L w', real=True, positive=True)
RA, RB, MB = sp.symbols('RA RB MB')
# 反力とモーメントの式
RA_expr = (3/8) * w * L
RB_expr = (5/8) * w * L
MB_expr = (1/8) * w * L**2
# せん断力 V(x)
V = RA_expr - w * x
# 曲げモーメント M(x)
M = RA_expr * x - (w / 2) * x**2
# 結果の表示
print("反力:")
print("RA =", sp.simplify(RA_expr))
print("RB =", sp.simplify(RB_expr))
print("MB =", sp.simplify(MB_expr))
print("\nせん断力 V(x):")
print(sp.simplify(V))
print("\n曲げモーメント M(x):")
print(sp.simplify(M))
途中からの先生
① MathJax(LaTeX)形式
\[
R_A = \frac{3}{8} w L, \quad R_B = \frac{5}{8} w L, \quad M_B = \frac{1}{8} w L^2
\]
\[
V(x) = \frac{3}{8} w L - w x
\]
\[
M(x) = \frac{3}{8} w L x - \frac{w}{2} x^2
\]
② プレーンテキスト形式
RA = (3/8) * w * L
RB = (5/8) * w * L
MB = (1/8) * w * L^2
V(x) = (3/8) * w * L - w * x
M(x) = (3/8) * w * L * x - (w/2) * x^2
Gemini先生へ
copilot先生へ
いつもの? sympyの実行環境と 参考のおすすめです。