この記事について
応用情報技術者試験を勉強していた時になかなか覚えられないな〜っとなっていた内容を毎回見ることができるようにメモしていたものです!
※さらっと見れるように分割しています。
OSI参照モデル
アプリケーション層
プレゼンテーション層
セッション層
トランスポート層
ネットワーク層
データリンク層
物理層
無線LAN
IEEE 802.11
1 | 2 |
---|---|
a | 5GHz 54Mbps |
b | 2.4GHz 11Mbps |
g | 2.4GHz 54Mbps |
n | 2.4GHz/5GHz 54Mbps |
ac | 5GHz 1300Mbps |
ah | 920MHz 4Mbps |
BCP
事業継続計画
BPO
ビジネスアウトソーシング
リーダーシップ論
PM理論
パフォーマンスとメンテナンス
SL理論
部下の成熟度合と状況に依存
パスワードクラック
ブルートフォース
ID固定でパスワード
レインボー攻撃
ハッシュ変換表から推測
パスワードリスト
流出パスを他のサイトで試す
PMBOC
プロジェクトマネジメントの知識体系
アクティビティ定義プロセス
プロジェクトの成果物を生成するために実施すべき具体的な作業を特定する
定量的リスク分析(PMBOK)
特定したリスクがプロジェクト目標全体に与える影響を数量的に分析する
UML
構造図
クラス図、オブジェクト図、パッケージ図、コンポーネント図、複合構造図、配置図
振る舞い図
ユースケース図、アクティビティ図、状態マシン図、シーケンス図、コミュニケーション図、相互作用概要図、タイミング図
クラス図
ER図の発展系
アクティビティ図
フロー図の発展系
リスク分類
プラスのリスク対応
活用、共有、強化、受容
マイナスのリスク対応
回避、転化、軽減、受容
RAIC(実行責任者、説明責任者、協業先、報告先)
チームでプロジェクトを運営する場合などに、そのチーム内の個人に割り当てられた役割を定義
メールなどの許諾
オプトイン方式
利用者の許諾が必要
オプトアウト方式
利用者の許諾が必要のないもの(料金メールとか)
非機能要件
可用性、性能、保守性、セキュリティ等
ファブレス企業
生産しない
ファウンドリ企業
生産だけ
RoHS指令
有害物質影響の最小化(ハザード)CEマーク
プロキシサーバ:0中継の代理 クライアントの隠蔽 リバースならサーバーの隠蔽
openSSL
暗号化ソフトウェア
CPUパイプライン処理時間の求め方
式 |
---|
(d+n-1)*p |
d:ステージの深さ depth
p:pitch
n:命令数 (ステージごとではない)
フリップフロップ回路
折り返すところに前回の数値が記憶されている
ブロードキャスト
(全て1)同一ネットワーク全て
ネットワークアドレス
(全て0)
ビット誤り率
公式 |
---|
ビット誤り率=誤りビット数÷送信ビット数 |
逆ポーランド方式
スタックで記述される
y=(A+B)c → yAB+c=
終わり
お疲れ様でした!