marginとかいうやつ
(間違いなく語弊を孕みながら申し上げ奉りますが)marginが嫌いであります!!!!!!!!
!!!!!!!!!!1
!!!!!!
おかげでBootstrapとかNormalize.cssとか、扱うのが精神的に厳しいですね。
すべての元凶はmarginである
最近BEMやらReactやらAngularやらでコンポーネント分割が勢力を拡大してますよね。
というよりある程度コンポーネントに切り出しての汎用化は従来もやってたことだと思うのですが、ひたすらmargin嫌になりません?なりません???これは僕だけなのか???
一方でプログラミング分野では関数型が注目を集めたり、それこそReactでもImmutableだったりPureみたいな単語がよく見受けられるし、そういう概念が注目を浴びるのはいたって同意の気持ちしかないのですが、もうちょっとCSSの世界でそれが提唱されてもいいのではないかと。。。
コンポーネント分割したとき、そのコンポーネントが一番外側にmarginもってるのって悪じゃないですか!?!?!?!(大声)
コンポーネント界の目線になったつもりで言えば、まさに副作用にか思えなくて、以前からずっと嫌悪してました。
コンポーネント内で、(BEMでいうとElementにあたるものが)marginを持つのは全然構わないです。あくまでコンポーネント外に影響を及ぼさない範囲であれば。
ただし他のコンポーネントとの余白を作りやがるもっとも外側のmargin、お前はダメだ!!!!!!!!(大声)
ダメなんだああああああああああ
おわり
他にもあると思ったら意外とスッキリして満足してしまいました。
(完)