LoginSignup
0
0

More than 5 years have passed since last update.

CentOS7 NW

Posted at

ネットワーク体形

eno : オンボード上にあるデバイス番号
ens : ホットプラグスロットのインデックス番号
enx : インタフェースのMACアドレス値
enp : HWのコネクタの物理位置
eth : 従来のカーネルネイティブ命名体系
※ブートパラメータにnet.ifnames=0を付与すると、NICのIF名を自動的に命名しないため、ethなどの標記になる

nmcli

・接続状態
nmcli connection
・接続/切断
nmcli connection up ens1
nmcli connection down ens1
・詳細なデバイス状態確認
nmcli device show
・デバイス情報修正
nmcli connection modify ens1 ipv4.method manual ipv4.address "172.26.84.100/24 172.26.84.1"(固定IP化+IP設定)
nmcli connection modify ens1 ipv4.address "172.26.84.100/24 172.26.84.1"(固定IP変更)
・IF接続の追加
nmcli connection add type ethernet ifname ens190 con-name 190
・IF接続の削除
nmcli connection delete 190
・ホスト名確認
nmcli general hostname
・ホスト名変更
nmcli general hostname test.localdomain
※「/etc/hostname」ファイルを直接編集でもよい
・ネットワークの接続状態確認
nmcli networking
・ネットワークの全接続
nmcli networking on
・ネットワークの全切断
nmcli networking off

デバイス情報に設定されたDNSサーバー情報を自動的に、「/etc/resolve」ファイルに記述する。
これは、「/etc/NetworkManager/NetworkManager.conf」に以下を追加すれば抑止できる。

[main]
dns=none

iprouteパッケージ

・IPアドレス、MACアドレス確認
ip a
・一時的なIPアドレス付与
ip addr add 192.168.11.20/255.255.255.0 dev ens100
・IFのリンクアップ確認
ip link
・IF毎のパケット確認
ip -s link
・デフォルトゲートウェイの追加/削除
ip route add default via 192.168.11.1
ip route del default via 192.168.11.1
・ルーティングテーブルの確認
ip route
・arpテーブルの確認
ip neigh
・ARPきゃっしゅのクリア
ip neigh flush 192.168.11.100 dev ens100
・TCP/UDPソケット状態確認
ss -antu
a:Listen/Non-Listen両方表示
n:サービス名ではなくポートで表示
t:TCPを表示
u:UDPを表示

NICチーミング

1.仮想IF作成
nmcli connection add type team con-name team0 ifname team0 config '{"runner":{"name":"roundrobin"}}'
※runnnerの種類
broadcast:全てのポートにブロードキャスト
roundrobin:全てのポートをラウンドロビンで伝送
activebackup:通信を行うアクティブなポートと障害時のバックアップ用のポートで構成する
loadbalance:負荷分散でデータが伝送される
2.仮想IFのIP設定
nmcli connection modify team0 ipv4.method manual ipv4.address "192.168.11.100/24 192.168.11.1" ipv4.dns 192.16
8.11.1

3.仮想IFに物理IF紐づけ
nmcli connection add type team-slave autoconnect no ifname ens224 master team0
nmcli connection add type team-slave autoconnect no ifname ens256 master team0
4.スレーブ化したens224を自動起動するように設定
nmcli connection modify team-slave-ens224 connection.autoconnect yes
※この状態だと、ens224しか自動起動設定をしていないのを確認

[root@localhost ~]# nmcli c
NAME                UUID                                  TYPE      DEVICE
Wired connection 1  7b26b1b6-9eb7-38bb-94c1-436a2d449a43  ethernet  ens192
Wired connection 2  d9a1cd46-f4db-3800-a2c0-19a84b7848aa  ethernet  ens224
team0               d58b95ff-31d0-4d2e-ba87-8a8ca15ec9b7  team      team0
Wired connection 3  0de8264f-b8e0-39df-94fa-1ac8320ac21a  ethernet  --
team-slave-ens224   51bdf664-21fb-4130-bbc8-d68a96048d2d  ethernet  --
team-slave-ens256   f740a0c4-4a03-4a57-8eac-a937a4e08135  ethernet  --

nmcli connection modify team-slave-ens256 connection.autoconnect yes
も実行して両方上がるように
※ens224,ens256に対してIP設定を行っていたら、仮想IFと物理IFのIP両方でアクセス可能
5.物理IFを自動起動しないようにする
nmcli connection modify "Wired connection 2" connection.autoconnect no
nmcli connection modify "Wired connection 3" connection.autoconnect no
※これにより、仮想IFのIPのみになる

[root@localhost ~]# nmcli connection
NAME                UUID                                  TYPE      DEVICE
Wired connection 1  7b26b1b6-9eb7-38bb-94c1-436a2d449a43  ethernet  ens192
team-slave-ens224   51bdf664-21fb-4130-bbc8-d68a96048d2d  ethernet  ens224
team-slave-ens256   f740a0c4-4a03-4a57-8eac-a937a4e08135  ethernet  ens256
team0               d58b95ff-31d0-4d2e-ba87-8a8ca15ec9b7  team      team0
Wired connection 2  d9a1cd46-f4db-3800-a2c0-19a84b7848aa  ethernet  --
Wired connection 3  0de8264f-b8e0-39df-94fa-1ac8320ac21a  ethernet  --

※おまけ
systemctl restart network
でこけた場合のデバックコマンド
SYSTEMCTL_SKIP_REDIRECT="enable" bash -x /etc/init.d/network restart

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0