遺伝研スパコンでRを使うにはmoduleコマンドでR環境をロードします。
$ module load r/3.5.2
$ which Rscript
/opt/pkg/r/3.5.2/bin/Rscript
これでRのスクリプトを投げれば動くはず。
Rstudioを使いたいのだけど、Rstudio serverのインストールにはroot権限が必要なので一般ユーザには無理...
(トライはするので追記予定)
ちなみに
遺伝研スパコンでJupyter notebookを使いたいときはこちら↓
遺伝研スパコンでJupyter Notebookを利用する方法
遺伝研スパコンのデフォルトはPython2.7なので、
Jupyter notebookはminiconda31を入れてcondaからインストールしました。
*2019-12-13 module名が間違っていたので修正しました。
-
moduleにpython/3.7.2があったので、
module load python/3.7.2
してからpipでインストールしてもよかったかも ↩