2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【JavaScript】APIのエラーハンドリングをより良く書きたい。

Posted at

当初の書き方

APIと通信を行い、ステータスコードでエラー画面を表示したり、
成功のトーストを表示したりなどをする状況で、

「エラー処理は try-catch だな...」と思っていた自分は
当初は以下のように書いておりました。


let response

try {
  // API通信
  response = await this.$api.post({ ... })
} catch (error) {
  response = error.response
}

if (response.status === 201) {
  // 成功時の処理
} else {
  // 失敗時の処理
}

この書き方でも問題は無いのですが、
letを使うのはちょっと...という感じがしてしまいます。


# 改善 そこで、API通信が非同期処理であり、戻り値は`Promise`であることに着目すると、 以下のように書き換えられます。
const response = await this.$api.post({ ... }).catch((error) => {
  return error.response
})

if (response.status === 201) {
  // 成功時の処理
} else {
  // 失敗時の処理
}

これで`let`を使わずに書くことができて、より良いコードになりました。 (ちなみに`Promise`については[こちらのサイト](https://jsprimer.net/basic/async/)で勉強したのですが、すごく良かったです。)
2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?