本格的に仕事で Git を使うようになってから半年が経ちました。
よく使うコマンドのまとめです。
( )がついてるものは可変部です!
##リモートリポジトリ(GithubとかGitLabにあるやつ)からソースをローカルに持ってくる
$ git clone (URL)
##ブランチを作る
$ git branch (ブランチ名)
##今ある全ブランチ一覧を確認する
$ git branch -a
##変更をステージングエリアに追加(コミット前の準備)
$ git add .
もしくは
$ git add (ファイル名)
##コミットする
$ git commit -m "(コミットメッセージ)"
プロジェクトによってコミットメッセージのルールなどあるかもなので確認
##リモートの master ブランチに変更があったときにローカルの作業ブランチにマージする
$ git pull -—rebase origin master
(なるべくリモートリポジトリとの差分を少なくするため、こまめにやっておくと良いらしい。)
コンフリクトがあった場合はコンフリクトを解消してから以下を実行
$ git rebase —-continue
##強制的に master をマージ
①リモートの最新を取ってきておいて・・
$ git fetch origin master
②ローカルの master を、リモート追跡の master に強制的に合わせる
$ git reset --hard origin/master
##リモートリポジトリにソースをあげる(プッシュする)
$ git push origin (作業ブランチ名)
##作業中の変更を保存する(レビューなどで別ブランチを見たいときとか)
$ git stash save -u “(自分が分かる名前をつける)”
##一つ前のコミットを取り消し(変更はそのまま残す)
$ git reset —-soft HEAD~
##一つ前のコミットに上書き(コミットしたあとにちょっとだけ変更したいとき)
$ git commit --amend -m “コミットメッセージ”
##Git 操作をやり直したいとき(「違うコマンド実行しちゃった…」のときとか)
①git操作の履歴を見る
$ git reflog
②戻りたい番号を指定して以下実行
$ git reset --hard HEAD@{(戻りたい番号)}