21
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

スマホのセンサデータをmatlab mobileで取得

Posted at

#概要
スマホでmatlabを使える、夢のようなアプリmatlab mobile
コマンドを書いたりするだけでなく、スマホのセンサデータ
(加速度・角加速度・磁場・方向・位置)を取得可能。
取得データは、matlab mobile内で処理するだけでなく、本家matlabに渡すことも可能な優れもの。

使い方について、公式のドキュメントがいまいち分かりにくかったのでまとめました。

下記はmatlab mobileでデータ取得、matlab mobile内でデータ処理する場合のフローです。本家matlabに渡す場合はやり方が異なるので注意。

##①matlab側の準備
matlab mobileをインストールして起動、mathworksアカウントにてログイン。
センサデータ取得用のオブジェクトを下記定義。

sample.m
m = mobiledev;

##②センサデータの取得
#####1.左上ウィンドウから「センサー」を選択。
各センサのアイコンをタップすることで有効化できます。
Screenshot_20181014-225739~01~01~01.jpg
注意すべきが下のチェックボックスで、
「matlabにストリーム」にチェック。この場合、取得したデータはmatlab mobileのワークスペースに保存されます。

ちなみに「ログ」の場合、取得したデータはmatlab driveなるクラウドにmatファイルとして保存され、matlab mobile またはmatlab onlineからからアクセス可能です。 また「ログ」の場合、mobiledevオブジェクトの作成は不要です。

こちらの方法を選択してももちろんOKですが、ファイル保存→ワークスペース読み込みと手間が増えるため、ここでは「matlabにストリーム」を使います。

#####2.データ取得
中央にある「開始」ボタンをタップして取得開始、「停止」で取得終了。
なお、「開始」「停止」はコマンドウィンドウからも設定可能で、コードは下記。

m.Logging = 1;%「開始」ボタンのタップに相当

m.Logging = 0;%「停止」ボタンのタップに相当

##③取得したデータを配列に書き出し
加速度データを書き出す場合は下記。

[a, t] = accellog(m);

figureにプロットしてみる。

plot(t,a);

Screenshot_20181014-235922~01.jpg

#まとめ
matlab mobile、いろいろと可能性があると思うのですが利用者の少なさを実感しています。上記参考にまず使っていただければ幸いです。

21
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
21
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?