0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

[ Ruby ] %記法で楽をする! 種類や使い方の簡潔まとめ

Posted at

#概要
今回、%記法について知っている範囲内で簡単にまとめてみました! 
%記法を使うことで可読性も良くなりますので是非使ってみてください。
間違い、ご指摘があればコメントいただけると幸いです。

環境
Ruby 2.7.2

%w

%w(要素 半角スペース 要素)
文字列の配列と同じ意味になります。

p %w(1 2 3 4 5)
  #=> ["1", "2", "3", "4", "5"]

%w(要素 \半角スペース 要素)
要素にスペースを含めることができます。

p %w(first\ name middle\ name last\ name)
 #=> ["first name", "middle name", "last name"]

##%W
%W大文字
Wを大文字にする事で式展開することができます。

firstname = "ファーストネーム"
middlename ="ミドルネーム"
lastname = "ラストネーム"

p %W(#{firstname} #{middlename} #{lastname})
  #=> ["ファーストネーム", "ミドルネーム", "ラストネーム"]

##%i
%i(要素 半角スペース 要素)
シンボルの配列を作ることができます。

p %i(firstname middlename lastname)
  #=> [:firstname, :middlename, :lastname]

##%I
%I大文字
Iを大文字にする事で式展開することができます。

firstname = "ファーストネーム"
middlename ="ミドルネーム"
lastname = "ラストネーム"
p %I(#{firstname} #{middlename} #{lastname})
 #=> [:ファーストネーム, :ミドルネーム, :ラストネーム]

##%q
%q(文字列)
クォーテーショなしで文字列を書くことができます。

puts %q(私の名前はfooです。)
 #=> 私の名前はfooです。

##%Q
%Q大文字
Qを大文字にする事で式展開することができます。

name = "私の名前はfooです。"
puts %Q(#{name})
 #=> 私の名前はfooです。
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?