18
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

コーディング中に音楽聞くのは最悪の愚行

Last updated at Posted at 2019-10-20

##経緯
本を読んでいて、度々見かける「意外にみんな知らないんじゃね?」とおもった音楽と脳の認知機能について、簡単にまとめようとおもったのでアウトプット。

結論

頭をつかって仕事している時に音楽を聞くのは脳の処理能力を下げるのでやめましょう!

タイトルにあるようコーディング中は基本的に、みなさん頭つかっている思います。
で、僕がいる職場だと、半分ちょいぐらいの人がイヤホンとかつけてコーディングしてます。
おそらくだいたい、好きな曲聞いてるんじゃないでしょうか。
僕も前はEDMとか洋楽とか聞いて気持ちよくなってました。笑

でも調べたところ

無音環境で仕事や勉強した方が、記憶力・認知機能が高く、音楽を聞いている状態だと仕事や学習の効率が悪化するとのこと。
専門的には**無関連音効果**というらしい。

脳からすると、例えば、音楽を聞くことと、コーディングを同時に並列処理するみたいなことが実はできない(感覚としてはできるけど、実は細かいスパンで交互に処理を行ってしまっている)らしい。
特に歌詞がある曲は、音のリズムやパターンを理解する処理が走るのに加えて、歌詞の意味も脳が理解しようとしてしまうため、より効率が悪化するらしい。

エビデンス

Performance was lessened across all cognitive tasks in the presence of background sound (music or noise) compared to silence.

a comparison of studies that examined background music compared to no music indicates that background music disturbs the reading process, has some small detrimental effects on memory, but has a positive impact on emotional reactions and improves achievements in sports

Results revealed performance to be poorer for both music conditions and the changing-state speech compared to quiet and steady-state speech conditions.

でもなんか音楽聞いてるとき、仕事が捗ってる感じするけど

音楽を聞いていると生産性が高くなったかのように感じるのは、ドーパミンやアドレナリンが出てテンション上がって気持ちよくなってるだけ。生産性が上がっているわけではない。

らしい。笑

ただし作業開始前ならプラスに働く

コーディングや勉強をする前にアップテンポな曲や、好きな曲を聞いてテンションをあげることは脳科学的にプラスの効果がある。

なので、10~15分音楽聞いてから、気持ちよくなってから音楽止めて仕事するみたいな形ならプラスに働く。

でもほぼ無音の環境で仕事するとか無理じゃね?

コミュニケーションが盛んな現場ほど、あちこちから同僚の会話が耳に入り、「逆に集中できないわ!」ってなる人もいると思います。

僕もそうです。他人の会話が気になる時ほど集中できないことはないです。

集中できないならホワイトノイズもあり

何もぜずに職場で集中できるなら、そのまま仕事するほうがベター。

でも集中できないなら、ホワイトノイズがいいらしい。
テレビの砂嵐の音とか、自然音(波の音、川の流れの音)とか、そういった刺激の少ない「シャー」って音に近いものをホワイトノイズていうらしい。

あとカフェとかの無造作な雑音も好みによってはいいらしい。

個人的にはこのnoisliってアプリがめっちゃおすすめです。
いろんなホワイトノイズ選べるし、組み合わせたりできます。

エビデンス(子供に対してのやつだけど)
ストックホルム大学 The effects of background white noise on memory performance in inattentive school children

Exposure to background noise improved performance for inattentive children and worsened performance for attentive children and eliminated episodic memory differences between attentive and inattentive school children.

※ホワイトノイズについては、プラスの効果を断言している本もあれば、人や状況によると書いてある本もありました。
まー上の研究のまとめ見る限り、逆にパフォーマンスが悪化してる子供もいるので、やはり状況によるっぽい。個人的な体感としてもそう思う。

それかもうノイズキャンセリングヘッドホン

僕はよくこれ使ってますが、最強です。
もうこれで周りの声とか全く聞こえないので無音でめっちゃ集中できます。

まとめ

  1. とりあえずコーディング中や勉強中に音楽聞くのはやめるべき。
  2. とわいえ、「職場の雑音むり!」って人はホワイトノイズ聞いて職場の雑音回避する。
  3. ノイズキャンセリングヘッドホンで無音状態手に入れる。

て感じ

余談

独エアフルト大学の研究の引用も書きましたが、音楽聞くと気分がよくなるのと、
運動にプラスらしいので、ワークアウトする時とかは聞いた方がいい。

覚えていて参考にした本

最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法
学び効率が最大化するインプット大全

以上、一番頭使うコーディング中に、音楽聞く行為は一番頭の機能を下げる、やっちゃだめな愚かな行為って話でした。

18
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
18
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?