目的
毎回alias追加しようとしたときに忘れるので、簡潔に備忘録としてまとめて書く。
個人的にはclipy使うより2文字ぐらいのaliasでパパッと書くほうが早い気がするのでaliasはよく使ってます。
設定の流れ
1 . vi ~/.bashrc
で下記のようにエイリアスを設定して、保存する。
.sh
# alias <設定したいalias>='<元のコマンド>'
alias dc='docker-compose'
alias ch='git checkout'
alias br='git branch'
2 . vi ~/.bash_profile
実行後、下記のように設定を追加し、保存する。
.sh
# .bash_profile はターミナル起動時に読み込まれるファイルなので、 .bashrc をここから読み込むように設定しておく
source ~/.bashrc
3. source ~/.bash_profile
実行で.bashrc
の編集内容を読み込む。
terminalを再起動してもOK
alias追加時は1, 3のみでOK
以上。