はじめに
『VirtualBoxでUbuntu Server 20.04 LTSをLAMPサーバとして稼働させる』で作成した仮想マシンにINTER-Mediator 6をインストール及び設定をして稼働させる。また、サンプルも動作するように設定する。
前提条件
『VirtualBoxでUbuntu Server 20.04 LTSをLAMPサーバとして稼働させる』で作成した仮想マシンにINTER-Mediator 6をインストール及び設定をして稼働させていること。
完成状態
INTER-Mediator 6のサンプル(MySQLのみ)が稼働する。
必要なもの
- INTER-Mediator ver 6.0以降
参考ドキュメント
-
INTER-Mediatorのはじめようで紹介されている手順『ダウンロードとインストール(Ver.6以降)』
-
msyk.netで紹介されている手順『Ubuntu Server 18でINTER-Mediatorを動かすまで』
大まかな流れ
- PHPのセットアップ
- Apacheのセットアップ
- composerのセットアップ
- INTER-Mediatorのセットアップ
- Sampleを動作させる為のセットアップ
手順
PHPのセットアップ
PHP 追加モジュールインストール
$ sudo apt-get install php-mbstring
$ sudo apt-get install php-bcmath
$ sudo apt-get install php-curl
$ sudo apt-get install php-xml
Apacheのセットアップ
ドキュメントルートの所有権及びアクセス権の変更
Apacheユーザを割り当て
$ sudo chown -R www-data:developer /var/www
$ sudo chmod -R g+w /var/www
Apacheの再起動
$ sudo systemctl restart apache2
composerのセットアップ
composerのインストール
$ sudo apt-get install unzip
$ sudo apt-get install composer
INTER-Mediatorのセットアップ
INTER-Mediatorのインストール
$ cd /var/www/html
$ git clone https://github.com/INTER-Mediator/INTER-Mediator.git
$ sudo chown -R www-data:developer /var/www/html/INTER-Mediator
$ sudo chmod -R g+w /var/www/html/INTER-Mediator
composerを使ってINTER-Mediatorのセットアップ
$ cd /var/www/html/INTER-Mediator
$ composer update
Sampleを動作させる為のセットアップ
MySQLのスキーマ設定
$ sudo mysql -u root -p < /var/www/html/INTER-Mediator/dist-docs/sample_schema_mysql.txt