1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Reactにおける画像の配置と相対パスの扱いについて

Posted at
  1. publicフォルダ内に配置した場合:

    • publicフォルダには、アプリケーションの静的ファイルを配置します。ここに置いた画像は、ビルド時にそのままルートにコピーされます。相対パスを使う場合は、/画像名の形式でアクセスします。
    • 例: public内にlogo.pngがある場合、URLは/logo.pngになります。
  2. srcフォルダ内に配置した場合:

    • srcフォルダ内に画像を配置した場合、Webpackなどのモジュールバンドラーが画像を処理します。この場合、画像はインポートする必要があります。相対パスではなく、JavaScriptのimport文を使います。
    • 例: src/images/logo.pngに画像がある場合、次のようにインポートします。
      import logo from './images/logo.png';
      
    • その後、<img src={logo} alt="Logo" />のように使用します。

まとめ

  • public: 直接URLでアクセス可能。相対パスはルートから。
  • src: インポートして使用。相対パスはモジュールの階層に基づく。
1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?