14
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

CSSAdvent Calendar 2023

Day 5

ふんわりCSS設計でダークモード対応に備える

Last updated at Posted at 2023-12-05

ご存知でしょうか。
何を隠そうオレたちのQiitaではダークモードが使えます

正直私はあまり関与していないのですが、長きに渡って運営されてきたサービスに後付けでダークモード対応は間違いなくえぐいほど大変です。

以下では、これから設計をはじめるケースで備えられるアレコレをメモしておきます。

カラーパレットの設定

これからCSSの設計をはじめるならカラーパレットの設定はもはや必須です。

さらにいえば以下のようなMaterial Design風の思想でやってしまうのがもっとも柔軟性というか、拡張性が高くなりそうな気がしています。

:root {
  // まず網羅的に色があって、
  --color-red-50: #ff0000;
  // ...
  // ...

  // 機能ごとに再代入されるやつ
  --color-text-error: var(--color-red-50);
  // ...
  // ...
}

なお、--color-red-50の部分が(多分)まさにMaterial Design的なんですが、今をときめくTailwindでもよく似たカラーパレットが採用されているそうです。

全然追えていないのでそのうちちゃんとみたい。

ダークモード対応

カラーパレットができたらお馴染みprefers-color-scheme: darkでポチポチダークモードに対応していきます。

:root {
  --color-text-error: var(--color-red-50);
}

@media (prefers-color-scheme: dark) {
  :root {
    color-scheme: dark;
    --color-text-error: var(--color-red-80);
  }
}

color-scheme: dark;はそのバリエーションがダークモードであることを明示できるプロパティで、指定することでブラウザごとのデフォルトのStyleをデフォルトのダークモードカラーに変更してくれます(フォーム周りとかスクロールバーとか)。

ダークモードの拡張

上記でシステムの設定に合わせた形でのダークモードが実現しました。
が、当然ゆくゆくはシステム設定に依存しない形での実装が望まれ、さらには「ライトモード」「ダークモード」「システム設定準拠」に発展すること請け合いです(iOSのそれ)。

下記では<body data-theme="dark">みたいになる感じで想定しています。

See the Pen CSS Design for Darkmode by moro (@moro) on CodePen.

本当はスイッチ部分のJSとかも書きたい気持ちがありましたが、諸事情によりすこぶる余裕がありません。ご容赦ください。

さいごに

結論としては「カラーパレットさえいい感じに作っておけばだいたい大丈夫!」ではないかなと思います(勘)。
そのうち実際に実装することがあったら追記します……!

良いお年を!

14
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?