LoginSignup
11
8

あの日、WordPressはオワコンだのJamstackは正義だのと熱に当てられ、右も左もわからぬままContentfulに乗り換えてから早数年。
公式サイトはおしゃれでなういし、決して使いにくいということはないものの、果たしてこれが最善の選択だったのか何もわからぬまま今日まで来てしまいました。

時は流れて、当時より確実に選択肢が増えた今、ついに比較検討に乗り出すときがきたかもしれません。

SaaS系

全然余談なんですが、SaaSが「Software as a Service」で、クラウドなHeadless CMSなんかはさらにCaaS(Container as a service) という分類になるそうです。
*aaSシリーズむずい……。

Contentful

image.png

多分一番有名なドイツ生まれのHeadless CMS。
無料プランもあって個人にも優しい。

Prismic.io

image.png

すごく有名なやつ。かなり前に少し触って使いやすかった気がする。
導入企業にGoogleがいるのは強すぎ(楽天もいる!)。
無料プランあり。

microCMS

image.png

国産随一の知名度を誇るHeadless CMS。
こちらも無料プランあり。

Newt

image.png

国産感がいい意味で全然ない国産Headless CMS。
ヴィジョンが「Creating the Next WordPress(次のWordPressを作る)」なのがクールすぎ。
2人だけで制作されてるっぽいのもクールすぎ。

Cosmic

image.png

ドキュメントも充実していてすごく良さげ。
無料プランもあり。

Kuroco

image.png

こちらも国産Headless CMS。
導入実績をみてもそうそうたる企業が並んでいます。
無料トライアルはあるものの、無料のプランはなさそう。

Hygraph

image.png

導入企業にSAMSUNG。
無料プランあり。

Contentstack

image.png

導入企業に三菱、バーバリー、Crocs、アシックス、ウォルマート。
無料プランはなさそう?

Builder.io

image.png

ポップなサイトがおしゃれかわいいHeadless CMS。
無料プランあり。

storyblok

image.png

導入企業にTeslaやAutodeskが並んでてクール。
無料プランあり。

Sanity

image.png

導入企業にClooudflareやナイキやShopifyがいてどうみても強そう。
無料プランあり。

セルフホスティング系

Ghost

image.png

NodeベースのHeadless CMS。
実は「おばけが好き」という理由だけで使ってみたことがあるのですが、シンプルなUIで使いやすかった気がします。
オープンソースなので無料。

Decap CMS

image.png

旧Netlify CMS。
Gitベースと聞くとすごく良さそうな気がしますが何だかんだ使ったことがありません。どうなんでしょう。

Strapi

image.png

多分超有名なやつ。

Directus

image.png

うさぎっぽいロゴがかわいい。
導入企業にウェルマートやベンツがいていかにも強そう。

Wagtail CMS

image.png

数少ないPythonベースのHeadless CMS。
導入企業にNASA、Googleがいて強そう。

Payload CMS

image.png

Node + MongoDBベースのHeadless CMS。
オープンソースでCloud版(有料)もあり。

Tina

image.png

ロゴがアルパカ(多分)。
Gitベースかつシンプル路線で使いやすそう。
導入企業にUnity。

Keystone.js

image.png

NodeベースのHeadless CMS。

Publii

image.png

世にも珍しいSEO(とプライバシー)特化を謳うHeadless CMS。
シンプルで良さげ。

さいごに

調べたらめちゃくちゃいっぱいありました。
パッと見でよくわからなかったやつを除外し、半分ほどに削ってこれです。

あと、ざっくりとした印象だけで書いてるのが良くないんですが、やれ有名企業が使っているだの無料プランがあるだの、浅ましくてお恥ずかしい限りです。
ちゃんとすべて試してから記事をかけるつよつよエンジニアになりたかった……。

実質比較もできていないのでいつの日かきっと……。

11
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
8