LoginSignup
2
2

More than 5 years have passed since last update.

【募集中】Web系英単語 なんとなく使っていたやつシリーズ

Last updated at Posted at 2018-06-25

Web系英単語多い...。

Web開発周りは、とにもかくにも英単語が多いですね。

たとえばHTTPリクエストや外部APIのドキュメントなんかにでてくる "payload"
私は今まで、「payloadはpayloadじゃ!!!!!」とやってきたのですが

ブログに書くネタがなくなったので意味をしっかり正確に抑えることは意外と知識の定着のために重要だと思い
なんとなく使ってきたWeb系英単語の和訳を調べてみました。

※「この単語もー」という提案お待ちしています。

なんとなくつかっていたWeb系英単語シリーズ

1. payload

運輸において運行に必要なものを除いた、積載量(貨物や乗客など)

冒頭にも書きましたが、HTTPリクエスト周りやAPIのドキュメントとかにでてくる子ですね。
なるほど、たしかにHTTPリクエストのヘッダーなりを除いた、運行(通信)に必要なもの以外ということなんですね。

2.proxy

代理

プロキシサーバーとかのプロキシですね。
駆け出しエンジニアの頃は、「プロキシ!」という語感とプロキシサーバーの機能から
"反射する・バリアー"的な感じでとらえてました。(仲間がいると信じたい)

3. token

しるし、証拠

アクセストークンとかはそういう意味だったんですね。
羊じゃなかった。
image.png

4. commit

結果を確定させる。(約束、合意から転じて)

R○ZAP!
DB周りや最近だとフロントエンド(Flux)周りで使われることが多いですね。

5.mapping

ある集合の個々の構成要素に対して、別の集合の要素を規則に従って機械的に対応付けたり割り当てたりすることを意味する。

こいつが今回一番の驚きでした!
高級言語には結構実装されてるmapメソッド(関数)。
こういう意味だったんですね!(関数の挙動そのまんまだな)

もとは地図 → 数学の"写像(map)"という言葉から来ているみたいですね

写像: 集合の各元(げん)を他の集合(または同じ集合)の元にそれぞれ対応させること。
# わけわからん

6. cache

貯蔵所。隠し場所。

お金だと思っていた人は正直に手をあげましょう。

7. dispatch

送る

RailsだとActionDispatchだとか
Flux系だとDispatcherという概念がありますね。

8. fractale

どんな微小な部分をとっても、全体に相似していること

たまにフラクタル構造とか聞きますね。
全体と部分が似てるとなると、植物とかが近いんでしょうか。

以上です。

普段の開発の中で、ハッと気づくものがあったら追加していきます。
皆様から「そういえばこの単語の意味意識してないよね...」みたいな提案募集中です。

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2