LoginSignup
7
6

More than 1 year has passed since last update.

Raspberry Pi OSをDocker上で動かす

Posted at

RaspbianをDockerイメージに変換するコメントをみて感動したので、同じことをやってみました。

  • ホストの環境

Raspberr Pi 4(8GB)
Ubuntu 20.04(64bit)

手順

  • root.tar.xzを入手
https://downloads.raspberrypi.org/raspios_lite_arm64/root.tar.xz
  • Dockerイメージとしてインポート

docker pullしかやったことなかったですが、イメージをインポートすることができるんですね。

docker image import ./root.tar.xz raspios_lite_arm64:2022-01-28

以上です。

コンテナを起動するときは、entrypointの指定が必要です。

docker run -it --rm --entrypoint /bin/bash raspios_lite_arm64:2022-01-28

armhf版もいけました

ちなみに、64bit版OS上で32bit版(armhf)も起動できました。

wget https://downloads.raspberrypi.org/raspios_lite_armhf/root.tar.xz
docker image import ./root.tar.xz raspios_lite_armhf:2022-01-28
docker run -it --rm --entrypoint /bin/bash raspios_lite_armhf:2022-01-28

こちらの情報を参考に、32bitかどうか確かめてみました。

root@f15b0214d185:/# file -e elf /bin/apt
/bin/apt: ELF 32-bit LSB executable, ARM, EABI5 version 1 (SYSV)
root@f15b0214d185:/#

32-bitと表示されました。

Kubernetes上でRaspberry Pi OSが動きますね!夢が広がります🤣

7
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
6