LoginSignup
0
0

[シンプル] Window11でのPythonインストール

Last updated at Posted at 2024-01-23

Windows11でPython環境構築

自分用の記録として、PythonをWindows11でインストールする手順をまとめました。
2024/1/22現在の最新版である3.12.1をインストールしました。

使用したPCの情報

OS CPU
Windows11 Home Core i7 12世代

ダウンロード

  1. Python公式サイトにアクセスする。
  2. Downloadsから、Download for Windowsをクリックすると"python-3.12.1-amd64.exe"がダウンロードされる

インストール

  1. ダウンロードされた"python-3.12.1-amd64.exe"を実行するとインストーラが起動する。
  2. インストーラの画面で、"add python to Path"にチェックを入れ"install now"を選択するとインストールが始まる。
  3. インストールされたバージョンのPythonは、ホームディレクトリの\AppData\Local\Programs\Python\Python312に格納される。(AppDataは隠しフォルダなので注意)
    ホームディレクトリ -> C:\Users\ [ユーザ名]のこと

パスの確認

設定アプリを開き、システム->バージョン情報->システムの詳細設定->環境変数から確認できる。ユーザ環境変数にPython関連のパスが記述されてればOK

動作確認

Power Shellで、python --versionを実行し、以下のようにインストールしたバージョンが出力されればOK!

output
Python 3.12.1
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0