LoginSignup
1
2

More than 3 years have passed since last update.

初心者向け GitとGitHubについて③

Posted at

image.png

前回はGitHubの基本的な用語、ローカルリポジトリの作成まで行いました。
次はGitを利用する上で重要なブランチをまとめておきます。

ブランチとは

ブランチとはリポジトリで管理しているファイルやディレクトリの変更の流れ、コミットの連なりです。リポジトリは必ずブランチを持っています。

アプリケーションの開発では複数の新たな機能追加やバグ修正などを並行して行うことがあります。
その作業ごとに分岐して管理することができれば、チーム開発でも同じファイルを同時に編集することができるようになります。

大元のブランチをmasterブランチ、分岐したブランチをトピックブランチといいます。
大元のブランチからブランチを分岐させることを「ブランチを切る」といいます。

作業が完了した分岐したブランチをマージ(結合)することでまた一つのブランチに戻すことができます。

ブランチのメリット

  • ブランチを切ることで目的別に同時並行で作業が行えること
  • 不具合が発生した場合も対応が容易になること
  • 他のメンバーの作業による影響を受けることなく、自分の作業に取り組める

ブランチの作成

現在のブランチ一覧
% git branch

git branchと入力すると現在のブランチ一覧が表示されます。
作業中のブランチには「*」が付きます。

* master

それではブランチを作成しましょう。

ブランチを作成
% git branch ブランチ名

作成したブランチへの移動はcheckoutコマンドでできます。

ブランチへ移動
% git checout ブランチ名

移動できるとSwitched to branch 'ブランチ名'と表示されます。
またブランチの作成と移動を同時に行う場合はgit checkout -b ブランチ名でできます。

ブランチの作成と移動
% git checkout -b ブランチ名

ブランチにプッシュ

まずはaddコマンドでインデックスへ追加します。

インデックスへ登録
% git add 追加したいファイル

コミットします。

ローカルリポジトリへコミット
% git commit -m "コメント"

リモートリポジトリへ反映させます。
ブランチ名を指定するだけでプッシュすることができます。

ブランチにプッシュ
% git push origin ブランチ名

Image from Gyazo

一つだったブランチが2つになりました。

masterブランチへのマージ

新機能の追加などが完了し、メインのmasterブランチに取り込むことになったとします。
通常はプルリクエスト、コードレビューなどがあると思いますが、それも終わったということにします。

ブランチに取り込むことをマージといいます。
まずは作業中のブランチをmasterブランチに切り替えます。

ブランチをmasterにする
% git checkout master

次にマージしたいブランチをマージするgit mergeコマンドを入力します。

ブランチをマージする
% git merge ブランチ名

次にGitHubへプッシュします。

GitHubへプッシュ
% git push origin master

これでmasterブランチへのマージができます。

ブランチからプルする

他の開発者がトピックブランチで作業するとします。
その場合はそのブランチにcheckoutコマンドで移動してpullコマンドを入力することで可能になります、

% git checkout ブランチ名

次にリモートブランチのコードをpullコマンドで取得します。

リモートブランチからコードを取得
% git pull

ブランチの削除

使わなくなったブランチは削除することができます。

ブランチの削除
% git branch -d ブランチ名

git branchコマンドで削除されているか確認しましょう。

参考サイト
【超入門】初心者のためのGitとGitHubの使い方
GitHub GITチートシート
modis GitHubとは?使い方や知っておきたい知識を解説!
Gitではじめるバージョン管理 〜ローカルリポジトリでファイルを管理してみよう〜
TechAcademyマガジン 今さら聞けない!GitHubの使い方【超初心者向け】

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2