1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

AWS データアナリティクス(DAS) を取得した

Last updated at Posted at 2021-07-31

前回までのあらすじ

はじめに

Azure Fundamentals AI に合格した7月9日から約3週間
DOP を目指して1週間勉強してみたものの、いまいち頭に入らなかった
さらに横道にそれて AWS 認定データアナリティクス(DAS)取得へ目標をシフトしたのであった

本記事はどのように勉強したかと、その感想をまとめたものです
(次回、資格更新時参考にできればよいなと思っている次第)

データアナリティクス(DAS)とは

HP の説明

この資格試験では、AWS データレイクおよび分析サービスの専門知識を検証します。効率的で費用対効果が高く、安全な分析ソリューションを AWS で設計、構築、保護、および維持する能力を強調して、信用を獲得し、信頼関係を構築しましょう。データから、幅広く、深い洞察を提供することができることを示します。

推奨される知識と経験

  • データ分析テクノロジー分野における最低 5 年間の経験
  • AWS を使う実践的な業務における、最低 2 年間の経験
  • AWS のサービスを使用して分析ソリューションを設計、構築、保護、および保守する経験および専門知識

引用:https://aws.amazon.com/jp/certification/certified-data-analytics-specialty/

つまり?

AWS のサービスを利用してデータ解析するための知識を持っているかを問うような問題がわんさか出てくる
ただ、あくまでサービスについて問われるケースが多いので、分析の事細かい知識はなくても問題は解ける(はず)

学習教材

aws WEB問題集で学習しよう

DVA を取得するために、プロフェッショナルを登録していたこともあり、こちらの問題集を引き続き使用しました
今見たらベーシックでデベロッパーアソシエイトまでサポートされるようになっているだと・・・

Udemy

こちらの問題集を機械翻訳にかけて勉強してました

勉強期間と方法

学習期間

2週間

学習方法

  1. WEB 問題集の問題集は#21(147問)しかないので、大体1周を3日ぐらいで実施する
    • 合っていた問題、間違っていた問題の解説を読み込む
    • 書かれているリンクも見ておいたほうが良いかも?
  2. 2周目を残り4日ぐらいで実施しながら、本番試験モードも受ける
  3. 模擬試験を受ける
    • 私は6割ぐらいしか取れなかったので↓を追加した
  4. Udemy の問題集をやって2番目の本試験問題以外を1日で一通り解く
    • わからなかったところは解説をよく読む
  5. Udemy の問題集2番目の問題を実施する
    • 一通りの解説は読んで理解を深める
  6. 残りの期間は Udemy を一通り2周しながら、WEB 問題集を1~2周する
  7. 試験1日前になったら以下のページの表を翻訳しながら読んで、表の組み合わせを理解できていることを確認する

学習内容と試験の差

各教材で9割近く点数を取得できるぐらい理解を深めた つもり だった
しかし、本試験はさらに深く角度の違った問いをしてくることが多い印象を受けた
上記の学習が無駄だったかというとそうではなく、何割かは得た知識で対応できるし知識を応用すれば半分は自信を持って解けると思う

ただ試験を受けるときに感じた障壁として以下があげられる

  • 文章がそこそこ長い問題が8割弱でた
  • 休憩時間なし3時間一本勝負

ぶっ通しで3時間を越える試験は初めて受けたが、2時間で1周して、見直し30分と時間に余裕のない試験運びとなった
見直ししているときは集中力が切れていたので、2時間問題に取り組み続ける必要があったのは結構危うい状態だった

本試験に挑む前に実施しておいたほうがよいのは、WEB問題集の本試験問題とUdemyの本試験問題を試験時間以内に余裕をもって解けるようになること
WEB問題集の本試験問題は3回か4回ほど実施した
本試験問題は1時間ぐらいで解けるのが理想に思う
=> 本試験は問題の質が異なるように感じやすく、知識と文章を落とし込むのに時間を消費するため焦りにつながる

ついでに言うならば、午前中に試験を設定して、前日は早めの睡眠、朝食は少なめにだがしっかり取って万全の状態で受けるのがよい

試験結果

image.png
image.png

色々語ったが、スコアは789点
750点がボーダーラインなのでギリギリでした:sweat_smile:
採点ボタンを押したとき7割落ちたと思って押したので、受かっていたのが奇跡に近い
感覚値で言うと、1~2割全く小手先の知識では求められないわからない問題があった(WEB問題集とUdemyで被らない感じの問題)
ノリで勉強している筆者からすると、8割を地力と運(2択)でもぎ取る資格でした

感覚にはなるが、付け焼刃の知識で5割は取れるが3割は運によるものという感想
とはいえ、筆者酒飲みながら勉強するのが常なので、個人差 があるでしょう(山崎12年手に入れたのでいつ開けようかと審議中、、、飴鞭大事)

「WEB問題で学習しよう」の合格記を参考にするのはありだと思う反面
基本的にその人の地力がかなり左右している感を感じたが、「WEB問題で学習しよう」のみ勉強していた人で8割超えた人がいないように見えるので、机上の勉強だけだと実力と運が混ぜ合わさって試験を受ける感じになるのかな?って思った

最後に

三度目の正直で DOP を目指すか、機械学習、セキュリティのどちらかを目指すのもありかも?と思っている
問題は DAS も機械学習も業務に全く関係ないので、勉強しているとき、どこを目指しているんだろうと日々思うようになるぐらい
セキュリティもフロントエンドエンジニアだと、そこまで触ることがないので、結局役に立つのだろうか:sweat_smile:

とはいえ知らないことを知るのは楽しい
ただ資格を取得するとき実際のサービスは一切触ってないので、どの口が言っているんだと思ったりする
とはいえ資格取得=勉強すれば取得できる可能性が高いと考えれば、取得ハードルは結構下がるのではないでしょうか?この記事が参考になれば幸いです
(ちなみに、この記事はイチローズモルトを飲みながら仕上げ部分を書いています)

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?