0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【AWS】各種通知サービス

Last updated at Posted at 2022-07-17

SWFとStep Functions

Amazon Simple Workflowの略。
システムの一連の処理の流れのことを「ワークフロー」と呼ぶ。
単純に「1→2→3」と処理が順番に流れていくものもあれ「1→2→3or4」といったように分散するケースもある。
Step Functionsには可視化機能があり便利。最近はSWFに代替されることが多い。

SNS (Simple Notification Service)

多くのアプリで通知機能を搭載しているが、通知機能を構築するには多くのコストがかかってしまう。それらを一括に請け負ってくれるサービス。

SESとの違いは以下

クライアントに通知をするサービスは、Amazon SNSの他にAmazon SESがあります。SESがEメールの送信のみ利用できることに対して、SNSはプッシュ型の通知が利用可能でEメールだけでなく、AWS Lambdaなど他のAWSサービスに送ることができます。しかし長文には対応しておらず、長文対応が必要な時はSESがおすすめです。

SES (Simple Email Service)

基本的なコンセプトはSNSと同じ。ただEメールに特化している。
Eメールのいいところは長文対応が可能なところ。

バウンスメール(Bounce Mail、存在しないメアドへの送信等で配信不可能なメール)のコントロールを適切に行う必要がある。さもなくばアカウント停止。。。

最良の結果を得るには、バウンス率を 2% 未満に維持する必要があります。これより高いバウンス率は、E メールの配信に影響する可能性があります。
バウンス率が 5% 以上になると、アカウントはレビュー対象になります。バウンス率が 10% 以上の場合は、高いバウンス率の原因となった問題が解決するまで、以後の E メール送信を一時停止することがあります。

参考

Amazon Simple Notification Serviceとは?(SNS)

Amazon Simple Email Serviceとは?(SES)

Amazon SES バウンスメール対策(通知、収集、監視)

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?