LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

【AWS】ElastiCache

Last updated at Posted at 2022-07-18

ElastiCache

AWSが提供するインメモリ型データベースサービスのこと。
高頻度で参照するデータや検索に時間がかかるデータセットをメモリ上に保持するもの。
毎回ネットワーク経由でアクセスすることを避けられるのでパフォーマンス向上につながる。

インメモリ型とは?

コンピューターのメモリ(主記憶装置)上でデータを管理するデータベースです。ハードディスクやSSD(補助記憶装置)上にデータを保管する従来のデータベースよりも高速にデータの読み書きが出来るのが特徴。
しかしメモリには大きな弱点もあります。現在のコンピューターで主に使われているメモリであるDRAMは電源の供給がなくなる、つまりコンピューターの電源がオフになると保存されているデータが消失することです。

引用:インメモリデータベースのメリット・デメリットとは

Memcached版

簡易版。メンテナンスや障害による再起動が行われた場合は全てのデータが削除されてしまう。

Redis版

ちゃんとした版。ノード間のレプリケーション機能(レプリカ=複製を作る機能のこと)やデータ永続性機能といった可用性麺も考慮されている。

CDNとの比較

ElastiCacheの方がガチ。

コンテンツデータをキャッシュして瞬時に配信する場合は、「Amazon CloudFront」などの高速コンテンツ配信ネットワーク (CDN) サービスの利用でもいいと思いますが、リアルタイムにデータを頻繁にやりとりして処理し、瞬時に応答しなければならないアプリケーションの場合はAmazon ElastiCacheが向いているでしょう。

参考

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0