LoginSignup
0
0

IHS 9.0 を 32ビット 版から 64ビット版に変更方法

Posted at

概要

すでにIHS 32ビット版のサポートが終了すると発表されているので公開されている手順を沿って
変更してみました際の覚えがき

はじめに

この記事は 文書で2024年9月30日に全IHSバージョンの32ビット版のサポート終了が発表されているため、Fixpack適用時に文書に記載されている手順で変更作業を実施しました。

改訂版技術サポート: IBM WebSphere Application Server (アプリケーション・サーバー) ファミリー製品

改訂版技術サポート: IBM WebSphere Application Server (アプリケーション・サーバー) ファミリー製品

改訂版技術サポート: IBM WebSphere Application Server (アプリケーション・サーバー) ファミリー製品 - IBM Documentation

[Upgrading 32-bit IBM HTTP Server 9.0 for Windows to 64-bit]
( https://www.ibm.com/support/pages/node/6572969 )

変更作業は、IHS 9.0.5.16 32ビット版にFP18を適用する際に64ビット版に変更しました。

1. 適用前のバージョンの確認

以下の通り、32ビット版なので Win32 と表示されています。

C:\IBM\HTTPServer\bin>httpd -v
Server version: IBM_HTTP_Server/9.0.5.16 (Win32)
Server built:   Apr 14 2023 10:48:43

C:\IBM\HTTPServer\bin>apache -v
Server version: IBM_HTTP_Server/9.0.5.16 (Win32)
Server built:   Apr 14 2023 10:48:43

2. config.iniに64ビット版用の設定を追加

以下は、手順に記載されている「was.install.internal.property.windows.install.64bit.ihs=true」をIM_install_root/eclipse/configuration/config.ini に追加した後の内容です。

IM_install_root/eclipse/configuration>type config.ini
#Wed Jan 31 05:53:06 PST 2024
osgi.parentClassloader=ext
im.version=1.9.2.6
osgi.bundles=org.eclipse.equinox.common@2\:start, org.eclipse.update.configurator@3\:start, org.eclipse.core.runtime@start, org.eclipse.equinox.ds@start
sun.nio.ch.disableSystemWideOverlappingFileLockCheck=true
cic.appDataLocation=C\:\\ProgramData\\IBM\\Installation Manager
osgi.bundles.defaultStartLevel=5
im.internal.version=1.9.2006.20230925_1323
osgi.arch=x86_64
eclipse.product=com.ibm.cic.agent.ui.product
osgi.nls.warnings=ignore
osgi.launcherIni=IBMIM
osgi.splashPath=platform\:/base/plugins/com.ibm.cic.agent.ui,platform\:/base/plugins/com.ibm.cic.agent.ui.nl1,platform\:/base/plugins/com.ibm.cic.agent.ui.nl2
osgi.ws=win32
osgi.instance.area=@noDefault
org.eclipse.swt.accessibility.UseIA2=false
osgi.launcherPath=C\:\\Program Files\\IBM\\Installation Manager\\eclipse
osgi.os=win32
was.install.internal.property.windows.install.64bit.ihs=true

configini.png

3.IIMを起動し、FP18適用

4. 適用後のバージョンの確認

以下のようにバージョン表示のWin64に変わっていることが確認できました。

C:\IBM\HTTPServer\bin>httpd -v
Server version: IBM_HTTP_Server/9.0.5.18 (Win64)
Server built:   Oct 25 2023 08:57:38

C:\IBM\HTTPServer\bin>apache -v
Server version: IBM_HTTP_Server/9.0.5.18 (Win64)
Server built:   Oct 25 2023 08:57:38

C:\IBM\HTTPServer\bin>apache.exe -t
Syntax OK

まとめ

特にhttpd.confで標準のモジュールをロードしている場合は、httpd.confの変更作業なしにconfig.iniに一行設定を追加するのみで変更可能なことが確認できました。

公開されている手順にも以下のように記載されているため、パスを32ビットから変更は不要ですが構成ファイルを確認したときに違和感があるので64ビットのパスに変更することをお勧めします。

No changes to the LoadModule for the WebSphere WebServer plug-in

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0