LoginSignup
0
1

Unityで3Dモデルを扱う

Posted at

Unityでアニメーション作成

今後追記予定ですが、基本的なアニメーションのunitypackageをアップロードします。
unitypackageのファイルは以下のGitHubページにあります。

以下ページを参考に、fbxのアニメーションをblenderで作成して、unityでanimを確認する。

FBXモデルは、メッシュ作成、リギング、テクスチャなどすべて自作(Metasequoia、Blenderにて製作)。
商用利用等の利用に制限はありません。ただし、以下の点にご注意ください。
・モデルの著作権を放棄しません。
・モデルをそのままの形での再配布することやモデルの自作発言を許可しません。

ライセンスはMIT。

Worker_Walk.gif

また、以下のBOOTHページでいろいろと3Dモデルを公開しています。よろしければ、投げ銭してもらえると嬉しいです。

キーボード操作でモデルを動かす

以下の記事を参考に3Dモデルをキーボード操作で動かします。
キーボード操作時にアニメーションを変更する方法については後日追記します。

投稿日時について

本記事は過去に投稿した内容を再投稿しております。時間は以下の画像の通り、平日の夜です。

Unityでモデルを扱う_投稿日時.png

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1