0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

NAS上のファイルがWindowsで開けるのに、Macでは開けないとき

Last updated at Posted at 2022-04-21

現象

WindowsとMacでNAS上のファイルを共有しているとき、「NAS上のファイルがWindows環境で開けるのに、Mac環境では開けない」現象が発生する。

原因1

  • ファイル名、パス名の文字コードが壊れている(Macがサポートしない文字コードが使用されている)。
  • ZIPファイルをWindows側で解凍した場合、発生する。

対策1

ZIPファイルは、Mac側で解凍する。こうすることで、「Macがサポートする文字コード」で、ファイル名、パス名が設定される。

原因2

  • Mac標準のunarchiverで解凍したとき、Extended Attributesがちゃんと設定されなかった。

対策2

方法は2つ

  1. 解凍アプリ(The unarchiver等)で解凍する。
  2. Macの「ファイルの複製」操作で、原本・複製ともちゃんとExtended Attributesが設定される。

所感

  • 原因1については、Windowsが周りの迷惑考えずに、「俺仕様」で実装したせいかな。しらんけど。
  • 原因2は、「解凍したファイルを不用意に開けないようにしておきました」というMacの過剰仕様のせいかな。しらんけど。

編集しましたよ

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?