LoginSignup
12
11

More than 5 years have passed since last update.

Excelでカレントセルのアドレス・内容を呼び出す

Last updated at Posted at 2015-02-18

Excelでカレントセルのアドレス・内容を呼び出す

Excelで条件付き書式を複数のセルにいっぺんに当てるには、カレントセルのアドレスや内容を関数で呼び出しておく方がいい(というか、そうしないといっぺんに当てられない)。そのための備忘メモ。

  • 行位置:row()
  • 列位置:column()
  • セル番地:address(row(), column())
  • 内容:indirect(address(row(), column()))

要するにrowとcolumnの二関数は引数を空にしておけばカレントセルの行・列位置を返してくれるってことなんだな。

これを使えば、カレントセルの内容が左隣のセルより1大きいという条件は、
=indirect(address(row(), column()-1))+1=indirect(address(row(), column()))

これを条件付き書式で「数式を使用して、書式設定をするセルを指定」の欄に書けばいい。けっこう面倒だな。(しかもこの欄では、入力補完も関数のヘルプ参照もない。カーソルキーを叩こうものなら……)

そうそう、この欄に書く「数式」の左端の等号は、式の残りの式の真偽を吟味するという意味なので、上の式だと真ん中の等号とは意味が違う。これもややこしい話。

12
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
11