はじめに
皆さん、論文は読んでますか?
最近、私は院試用の小論文に書く研究テーマを見つけるために、いろいろと論文を読んでいます。
そして、論文を常日頃読んでいる皆さんも抱いているであろう悩みを私も抱いています。
そう... 論文が全く読み終わらない!!
今回は、そんな私が出来るだけ効率的に論文を読むために編み出した論文読破術を紹介したいと思います。
(初投稿なので、優しい生暖かい目で見てくれると嬉しいな)
- この記事を書いているのは、しがない21歳高専生です。
- 我流なので、プロンプトや、論文のまとめ方に問題があるかもしれません。(その時は教えてください!!)
読破術の概要
軽く、私の論文読破術をまとめてみます。
- 落合論文要約フォーマットを使用する
- 読む順番は、
- Abstract(その分野をよく知らない場合は、次にIntroductionを読む)
- Conclusion
- Method
- Experiments & Results
- Rerated Works
- ChatGPTに内容を突っ込んで翻訳 & 要約
- NotionのDBで管理する
Notionでの管理については次回詳しく書こうと思います。
本記事では、特に生成AIでの翻訳 & 要約について詳しく説明していきます。
ChatGPTでの翻訳 & 要約
私は、上記で記載した読む順番ごとに文章をChatGPTに入力して、内容の翻訳と要約を行っています。
1. プロンプト文の入力
論文の内容を入力する前に、まず以下のプロンプト文を入力します。
# 命令文
あなたは、一流の{分野}研究者です。これから入力する論文の内容について、## タスクを常に実行して
## タスク
- ### 翻訳条件に沿って内容を翻訳
- ### 要約条件に沿って内容を要約
### 翻訳条件
- 内容を日本語に翻訳すること。
- 翻訳する際、内容の要約は一切行わないこと。
- 翻訳する際、論文の文脈に沿った翻訳を行うこと。
- 翻訳を行った後の文章は、一度見直しを行うこと。
### 要約条件
- 対象は、これから論文に関連する内容について研究しようとしている学部3年生
- 要約で用いた専門用語について、解説を適宜入れること。
- 見やすいレイアウトを意識して要約すること。
- 要約を行う際、要約内容に間違いがないかを一度見直すこと。
入力する際には、2行目の{分野}のところに読みたい論文の分野を入れてください。
- 例:画像処理、AR、機械学習、etc..
このプロンプト文のポイントは、
- マークダウン記法を使用して、プロンプト文を構造化
- ChatGPTに与える役割を明示する(一流の~です)
- それぞれのタスクごとに、実行してほしい内容をしっかりと明示する
- 要約を行うレベル感を学部3年生対象にする
です。
特に、ChatGPTに実行してほしい内容をしっかりと明示する点はこだわっています。
やはり、人間と同じで抽象的すぎる指示では、ChatGPTも上手くタスクを行うことが出来ません。
そして、学部3年生と入力することで、ChatGPTが分かりやす~く要約を行ってくれます。(割と重要)
プロンプトが入力できたら、次はどんどん論文の内容をChatGPTに突っ込んでいきます。
2.論文の内容を突っ込む
論文の内容を突っ込むコツですが、
文章が長い場合は、しっかりと節の終わりなどで区切ってChatGPTに突っ込む
です。
- 例:"2.1 How to summarize the journals の内容"みたいな感じ
こうすることで、ChatGPTも理解しやすく、私たち人間にも理解しやすくなると思ってます。(素人の勝手な考察)
ChatGPTの出力を効果的に読む方法ですが、まず翻訳された内容に目を通し、次に要約と解説を読みます。
ここで重要なのが、なるほどと思った点や気になる点はしっかり元の論文に目を通すです。
やはり、生成AIですので、間違った内容を出力することが多々あります。そこで、論文の要点についてはしっかりと元の論文を読むことが重要になります。
そして、読む順番に従って論文を突っ込み終えたら、次は、落合式の要約フォーマットにまとめていきます。
3.読んだ論文をまとめる
まとめについては、最初のほうで紹介したとおり、落合論文要約フォーマットでまとめています。
まとめる際は、Notionにテンプレートを作成しているので、そこにまとめています。(これについては、次回の記事で詳しく!)
落合式での論文要約については、以下の記事が参考になります。
https://qiita.com/lotushk95/items/e2f5489ed51a7dd6a1af
最後に
私の日頃実践している論文読破術をざっくりと説明してみましたが、どうだったでしょうか?
私にとって、この記事が初めての記事なので、拡散してもらえるとすごく嬉しいです笑
これからもいろいろと記事を投稿していくのでよろしくお願いします