LoginSignup
3
2

More than 1 year has passed since last update.

銀行システムの現場で使われる用語集

Last updated at Posted at 2022-10-28

銀行向けの開発案件に参画していたときに見聞きした用語のメモです。
これから銀行システムに携わる方のお役に立てればと思います。

システム編

用語 解説
勘定系 銀行における基幹システム。入出金や決済などの処理を行う。
CRM Customer Relationship Management。顧客情報を管理するシステム。
統合ATM 金融機関が保有するATMを相互に接続するネットワークシステム。
全銀システム 国内の金融機関同士の資金決済を行うネットワークシステム。
日銀ネット 日本銀行と取引金融機関との間の資金決済を行うネットワークシステム。
CAFIS(キャフィス) Credit And Finance Information Switching system。
クレジットカードを中心としたキャッシュレス決済を行うシステム。
SWIFT(スウィフト) Society for Worldwide Interbank Financial Telecommunication。
国際銀行間の送金・決済を行うネットワークシステム。
ANSER(アンサー) Automatic answer Network System for Electronic Request。
PCなどで銀行取引を行うことができる共同利用型のネットワークシステム。
コアタイム 平日日中時間帯に稼働する銀行間決済システム。
モアタイム 平日夜間や土日祝日に稼働する銀行間決済システム。

法令・制度編

用語 解説
休眠預金 最終取引日が2009年以降であり、10年以上取引がない預金。預金保険機構が管理する。
睡眠預金 休眠預金に該当せず、長期間利用されていない預金。金融機関が引き続き管理する。
マル優 障害者等の少額預金の非課税制度。元本350万円までに対する利子が非課税。
マル特 障害者等の少額公債の非課税制度。元本350万円までに対する利子が非課税。
FATCA(ファトカ) 外国口座税務コンプライアンス法。顧客が米国納税義務者であるかの確認等を金融機関に求めている。
CRS 共通報告基準。外国の金融機関に保有する口座を利用した脱税・租税回避を防止するための国際基準。
実特法(じっとくほう) 「租税条約等の実施に伴う所得税法、法人税法及び地方税法の特例等に関する法律」。当法の規定により、口座開設時に居住地国等を記入した届出書の提出が必要となっている。
犯収法(はんしゅうほう) 犯罪による収益の移転防止に関する法律。本人確認が必要な取引や確認事項が定められている。

預金種類編

用語 解説
貯蓄預金 銀行が定めた金額以上の残高があると、普通預金よりも金利が高くなる預金。
当座預金 手形や小切手の決済に使われる預金。
通知預金 引出しの2日前に銀行への通知が必要な預金。普通預金より金利が高いため、まとまった資金の運用に有利。
定期預金 預け入れ期間をあらかじめ指定して利用する預金。普通預金より金利が高い。
積立定期預金 毎月決まった日に積立を行う定期預金。
納税準備預金 納税に充てることを目的とした預金。普通預金より金利が高く、利息は非課税。
別段預金 金融機関が一時的に預かっている資金を保管するための預金。
外貨預金 日本円を外国の通貨に換えて預ける預金。外貨定期預金や外貨普通預金がある。
総合口座 普通預金と定期預金をまとめた口座。普通預金の残高が不足した場合に、自動借り入れを利用できる。

その他

用語 解説
EyeQue(EQ) 番号カードを発券するシステム・機械のこと。
ATM Automatic Teller Machine。現金自動預払機。現金の入出金や振込などを処理する機械。
STM Store Teller Machine。税公金など払込票の取り扱いが可能なATM。
UBT Universal Banking Terminal。営業店窓口やバックオフィスで使う端末。
SBT Super Banking Terminal。営業店窓口やバックオフィスで使う端末。
OCR Optical Character Reader。手書きの文字や印刷された文字を、テキストデータに変換する機能。
eKYC electronic Know Your Customer。オンライン上で本人確認を行う仕組み。
元帳(もとちょう) 現金勘定元帳。現金取引を管理・記録しているシステム上の台帳のこと。
店科口(てんかこう) 「店番号」「科目」「口座番号」(口座を特定する3つのキー項目)のこと。
CIF(シフ) Customer Information File。顧客情報(氏名、住所、生年月日など)のこと。
名寄せ 同一顧客に紐づけられる複数のデータを単一のデータに統合すること。
センターカット 振込などの大量の処理を、業務時間外に一括で実行すること。
役席 銀行での管理職のこと。
テラー 銀行の窓口で接客を行う担当者のこと。
再鑑 ある人が行った作業を、別の人が確認すること。ダブルチェック。
単鑑 ある人が行った作業を、作業者自身が確認すること。シングルチェック。
ハイ ハイカウンター。顧客は立ったままで、現金の入出金や振込などの業務を行う。
ロー ローカウンター。顧客を椅子に座らせ、口座開設や運用相談などの業務を行う。
BO バックオフィス。後方。書類のチェックや端末への入力などの事務作業を行う。
MC(MS) magnetic stripe card。磁気ストライプカード。
IC integrated circuit card。ICチップを搭載したカード。磁気ストライプカードよりもセキュリティ性が高い。
TB telephone banking。電話で残高照会・振込などの取引を行うことができるサービス。
FB firm banking。企業のPCから振込などの取引を行うことができるサービス。
IB internet banking。個人のPCやスマホから銀行取引を行うことができるサービス。
3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2