0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

GitHub Projectでタスク管理してるからボード表示のカラムの種類を増やしたい

Posted at

個人的「質はともかく継続する」31日目です。

ボード表示のカラムをオリジナルにしたい

GitHub Projectのボード表示って便利ですよね。
カンバン方式で、Todoの状況をみたりできます。
私は普段、GitHub Projectでタスクを管理しているのですが、
カラムの種類がちょっと足りないなぁと思いませんか?

image.png

Status,Priority,Size,Iteration...
圧倒的に足りないですよね。
複数の案件に関わっているときに、いまどの案件のタスクが残っているのか
確認したいなぁ、というときにちょっと不便です。
初めはSizeの項目名を変えて使っていたのですが、
最近、追加する方法がわかったので、同じように困っている人に向けての記事です。

設定から追加するだけ

とても簡単でした、プロジェクトの設定から追加するだけ。
プロジェクトの右上から「Settings」を選択します。

image.png

右側中央にある 「+ New Field」 を選択。
image.png

追加したいカラム名を入れて、 「Single select」 を選びます。
image.png

追加したいオプションを追加して、 Saveします。
image.png

New Field 7 が追加されました。
image.png

ボードに移動して、カラムから NewField7 を選びます。
image.png

ボードのカラムがNew Field7になりました!(もっとマシな名前にすればよかった
image.png

それぞれのオプションは、右上の ... から編集画面に移動し、
色をつけたり説明をつけたり編集できます。お好みに。
image.png

image.png

まとめ

最近、タスクの管理をGitHubでやっています。
MSのTodoやPlanner,TodistやTrelloやら色々と試したものの、
どれもしっくりこず。
Notionがかなり良かったのですが、会社が契約していないので
セキュリティ的に細かい情報は載せられないという問題があり、
どうしようかなぁ...と、途方に暮れていたところ、
GitHubと契約した!ということだったので、
GitHubでのタスク管理をしていくことになりました。
Notionのほうが何かとまとめられていいのですが、
セキュリティの問題を出されると断念です。
GitHubでのタスク管理も悪くないので、
しばらくこれでやっていこうと思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?