1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

「Anvil」を使ってみた。

Posted at

Python勉強して、Djangoのチュートリアルも一通り済ませたところで、「Anvil」というWebアプリが作成できるプラットフォームの話題が耳に入ってきたので、さらっと触ってみましたので、感想です。
※技術的な情報はほぼありません。すみません。

Anvil
anvil_toppage.png

一応、「Start Here」の3つのチュートリアルは済ませました。総計で4~5時間程度と思います。
Anvil/Learn Centre/Start Here


  • 良い点

    • 比較的、単純なユーザーインターフェース。
      • 感覚としては、ExcelでVBAアプリを作成するのに近いかと思います。
    • コード(ロジック)とデザイン(ビュー)が完全分離されていてわかりやすい。
      • 好みや慣れもあると思いますが、HTMLにコード埋め込んだりすると「読みにくいな~」とか思ってしまうので。
    • 基本的な機能の利用はブラウザ上で完結する。
      • 開発環境を手元に作る必要がないので、始めるのが簡単です。
      • 外部データの取り込み(データベースへのアクセスなど)もできるので、まだ試していませんが、ローカルPC上のデータとかクラウド上のデータベースとも繋げそうです。
    • 無料プランでも作成したWebアプリの公開が可能。
      • URLが固定、など制限はありますが、万人に使ってもらうようなアプリ(サイト)を作るのでなければ問題ないと思います。
    • Pythonの基本的な記述方法が理解できていれば、OK。
      • 一応、HTMLやCSSの直書きもできるようですが、画面デザインはドラッグアンドドロップとプロパティの設定でほぼほぼ完結するので、HTML/CSSを知らなくてもそれっぽい画面が作れます。
      • 同様にデータベースを扱う際にもSQLの知識などは不要です。とはいえ、Pythonでデータベース上のデータを扱う方法については多少かじっておく方が理解は早いと思います。
  • 悪い点

    • チュートリアル&ドキュメントなどすべて英語。
      • 中学生レベルの英文法とブラウザの翻訳拡張機能である程度どうにかなりますが、苦手意識があるとちょっと辛いです。
      • 動画や、キャプチャ画面が多いので、英語読めなくてもなんとなくできてしまうかもしれません。

  • お勧めできる人
    • HTML/CSSで画面デザインができない/苦手な人。
    • Pythonを勉強して、Pythonで何かできないかな?、と模索中の人。
    • プログラミング勉強中で「何か動く」と楽しい人。

がっつり使い込む使い方もできそうですが、そうでもない人でも扱いやすそうに感じたので、日々の事務作業の効率化や、プログラミングの勉強、など間口は広いように思いました。

以上、乱文失礼いたしました。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?