322
222

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

AWSのIAMロールとポリシーの違い

Last updated at Posted at 2019-02-28

■概要

◆AWSのIAMとは?(Identity and Access Management)

 AWSのリソースに紐付けることができる権限設定を行うサービスの事。
 (AWSのリソースは、EC2,RDS,Lambda...etcといった全てのサービスで生成するものに必要な物となります)

◆IAMの4つの要素

 IAMには「グループ」、「ユーザ」、「ロール」、「ポリシー」の4つの要素がある。
 (グループとユーザについては別途機会があれば^^;)

■結論

IAMロール(Role) = 「AWSのリソースに付与するもの」で、実態はIAMポリシーをグルーピングしたもの
IAMポリシー(policy) = 「AWSリソースにアクセスするための権限設定」で、AWSが最初から用意してくれている

つまりポリシーはロールに内包されている物であり、ロールはAWSリソースに付与されるものである。

例えば、あるEC2には一つだけIAMロールが付与出来るが、そのロールに様々なポリシーを付与する事で、そのEC2は様々なAWSリソースにアクセスする事が出来るようになる。
(AWSCliコマンドから、S3バケットにアクセスしたり、Lambdaを実行したり出来る。)

IAM.PNG

■詳細

◆IAMロールの細かい話

  • IAMロールは作成する際に、どのサービスで使うかを選択する必要がある。
     (よく使われるサービスがEC2とLambdaなので、下記のキャプチャのように、上のほうにピックアップされている)
    IAM2.PNG

◆IAMポリシーの細かい話

  • IAMポリシーは、AWSが用意してくれているもの以外に、自作することも出来る(インラインポリシー)
     (その際は、ビジュアルエディタでポチポチサービスを選んで作ることも、JSONを書いて作ることも出来る)
    • これは、AWSが用意しているポリシーでは、細かい設定が仕切れない事や、対象リソースを絞ったポリシーを作る必要がある人の為。
    • さらにロールに設定できるAWSのマネージメントポリシーは最大10個までしか付与できないため(インラインポリシーなら無限?に付与できる)

■最後に

 今回はAWSの最初によく躓く最初にIAM周りにふれてみました。
 IAMグループは、さらにポリシー設定をグルーピング化した物で、IAMユーザはAWSにログインした時orプログラムに権限を渡すときに作るものです。
 ↑説明が雑なので、要望があれば別途書きます。
 以上、フィードバックやご指摘等いただけると大変ありがたいです!!よろしくお願いいたします!!

322
222
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
322
222

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?