LoginSignup
1
1

[備忘録] React x Firebase アプリのセットアップ手順

Last updated at Posted at 2024-01-10

React x Firebase のプロジェクトをセットアップする手順

もう何度かやってるけど、たまに手順が曖昧になってしまうので、備忘録。
今回は、新しいMacBookを買い替えたので、CLIのインストールからやらんとあかん。
最初にnode.js/npm/Gitはマシーンにインストールしておく。

1, Vite で React App を作る。

VS Codeからプロジェクトディレクトリを作り、下記コマンドでプロジェクトの初期化。
Viteは、create-react-app より全然高速で使いやすい。

Terminal
 npm create vite@latest

Dependencyのインストール

Terminal
npm install

2, Firebase CLI のインストール

Terminal
npm install -g firebase-tools

今回はパーミションエラーが出たので、Macのターミナルから

Mac Terminal
brew install firebase-cli

Firebaseにログインして、IDEからFirebaseに繋げる

Terminal
npx firebase login

3, Firebase Project のセットアップ

Firebasenのコンソールから、プロジェクトを制作

今回は、Authentication/Firestore/Storage を使うので、それらをコンソール上で設定
Firebase-console.png

4, Firebase Projectをローカル側で制作

VS Codeに戻って、Firebaseプロジェクト を初期化

Terminal
firebase init

プロンプトに従って必要事項を入力すると、色々とFirebaseのディレクトリやファイルが生成される
Screenshot 2024-01-10 at 1.44.43 PM.png

5, Git を初期化

Terminal
git init
git add .
git commit -m "Initial commit"

あとは、Githubとプロジェクトを繋いでおく

Terminal
git remote add origin https://github.com/your_git_page/your_repo.git
git branch -M main
git push -u origin main

6, プロジェクトをレビュー

Viteのrunスクリプトを走らせて、ブラウザで確認

Terminal
 npm run dev

Vite-React.png
デフォルトの初期画面が表示されたらオーケー。

というわけで、10分ほどあれば、Reactフロント/Firebaseバックエンド のアプリの開発をスタート出来る。
あとはコードを書いていくのみ。

付録

というわけで、リストをランダムに表示するだけの超シンプルなアプリをReactとFirebaseで作ってみました。
List-Ramdomizer.png

List Ramdomizer App

最近外国人に日本語を教えるグループレッスンを始めたんだけど、10人ほどの生徒にランダムにあてたり、適当にグループ分けしたりするのって、意外と難しくて、名前を放り込んでガラガラポンでリストを生成してくれるようなメチャシンプルなアプリがあればなあと思って作ってみましたよ。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1