0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【しずおかアプリ部】活動ログ 第46回

Last updated at Posted at 2017-11-18

しずおかアプリ部2.jpg

■公式サイト##

http://monolizm.com/shizuoka-app
「Slack」も利用しています。 shizuapp で検索し、ご参加ください。

◾️参加申し込み##

しずおかアプリ部への参加申し込みはこちらから

■タイトル##

第46回

■開催日##

2017年11月18日(土) 16:00~18:00

■参加者##

9名

■活動内容(概要)##

・最近の話題の技術ニュース、告知
・部員さんプレゼン「Thetaで360度写真を作ってみよう」
・菅原プレゼン「Unity始めるよ 〜Unity2017の新機能を試してみる(Timeline)〜」
・Unity質問大会! Unityを触っていて困ったこと、わからないことがあれば、菅原がわかる範囲でお答えします&一緒に調べます

■活動内容(詳細)##

【実演・プレゼン】

・最近の話題の技術ニュース、告知
アプリ部員さん、初のアプリをリリースしました!
アプリ部員さん、GUGENコンテストに応募!

米国のAIブームは本物だが、日本はバブルで終わる可能性が高いと京大の先生が言っている。
キャラクターなんとか機でアニメーションを作ろう
Advent Calenderの募集が開始されました
Pyonkee - iPadでビジュアルプログラミング
『ペルソナ5』のカッコよすぎるUIの制作工程を紹介! アトラスの危機から生まれ、やがて特徴となったUIができるまで【CEDEC+KYUSHU 2017】 - ファミ通.com
Google Play xどうぶつの森 ポケットキャンプ - リリースまでの時間を楽しもう
「Slack」日本語版ついに登場
「いらすとや」を本気でSpineアニメーションさせてみた | Nagisaのすゝめ
 


  **・部員さんプレゼン「Thetaで360度写真を作ってみよう」**  360度カメラとは、  全天球カメラとも言われ、上下左右前後すべての方向を写せるカメラ。    スマホでも1軸のパノラマ写真は撮れるが、全方向となると専用カメラが必要。  全天球カメラとしては「Theta」や「Insta360」が有名。

 手持ち撮影だとどうしても手が写ってしまう。
 対策としては自撮り棒を使えばOK。

 指が写ってしまった場合に、画像編集ソフトで消すのだが、JPEGで保存するときにEXIF情報を消さないように注意が必要。

 LittlePlanetで検索すると、全天球カメラで撮影した面白い写真がいっぱい出てくる。

 スクリーンショット 2017-11-18 16.54.35.png

IMG_8494.jpg

 資料
 


  **・菅原プレゼン「Unity始めるよ 〜3Dフィールド上の敵のAIを考えてみる〜」**

  敵の動かし方と動きの管理法をプレゼン。

  行動パターンは
   ・ルート巡回
   ・追跡
   ・攻撃
  の3パターン。

  各フェーズ内での処理
   NavMeshを使って、ルート巡回と追跡を簡単に実現。
   Vector3.Distance関数で距離を測り、
   Vector3.Angle関数で視界を計算。
   Transform.LookAt関数でプレイヤーの方を向かせる

  全体の管理方法
   enumでフェーズを定義
   switch文で分岐させる
   各フェーズ一つの関数にまとめる
   フェーズの切り替え処理も関数化

  ゲーム制作の勉強を始めて半年の学生でもわかるような作りとした。
  今回はベース部分だけなので、HPや時間、ランダム 要素などの条件を付け足していくことで、
  より自然なAIを作ることも可能。
  ただ行動パターンが増えてくると、一つのスクリプトが膨れ上がってしまう問題がある。
  なので行動パターンごとスクリプトを分ける方法も考えた方が良い。

スクリーンショット 2017-11-18 18.59.04.png

  資料 プロジェクト一式


**・TEA BREAK** ・.net4について ・blenderについて ・シェーダーについて ・WebAssemblyについて ・日本語出かけるプログラミング言語について ・Unity開発に参考になるチュートリアル動画(英語)をアップしまくっている外人さんについて Youtubeで「Brackeys Unity」で検索
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?