0
1

More than 5 years have passed since last update.

【しずおかアプリ部】活動ログ 第53回

Posted at

しずおかアプリ部2.jpg

■公式サイト

http://monolizm.com/shizuoka-app
「Slack」も利用しています。 shizuapp で検索し、ご参加ください。

◾️参加申し込み

しずおかアプリ部への参加申し込みはこちらから

■タイトル

第53回

■開催日

2018年8月25日(土) 16:00~18:00

■参加者

12名

■活動内容(概要)

・部員さんプレゼン: C#と時の部屋~メソッドとデバッグ編~
・部員さんプレゼン: Unity Rigidbodyの使い方
・菅原プレゼン:「Unity始めるよ 〜SimpleAnimationを使ってみた〜」

sab.jpg

■活動内容(詳細)

【実演・プレゼン】

・部員さんプレゼン: C#と時の部屋~メソッドとデバッグ編~
 C#を使った開発について。
 前回の内容を改めて解説。
  VisualStudioの強力なデバッグ機能の使い方を解説。
  参加したみんなも、ブレークポイントの使い方を知り、便利さを体験していた。
  スクリーンショット 2018-08-28 14.51.49.png
  スクリーンショット 2018-08-28 14.52.00.png

 また基本的なプログラムの構文も解説。
 バグが起きやすい例、起きにくくするためには?という視点からアドバイスがあった。

  スクリーンショット 2018-08-28 14.55.01.png

 普段からプログラムを行なっている人にもためになる話だった。

 資料 
 プロジェクト一式 


・部員さんプレゼン: Unity Rigidbodyの使い方
 ユニティ道場􏰀動画「プロが教える脱初心者スクリプト術!」を元にRigidbodyを解説。
 ・Drag
 ・バネ
 ・回転
 の3テーマを取り上げた。
 
 「Drag」は動かしにくさを表す。
 速度に比例した力が逆方向に働く。
 一定􏰀外力を加えるとある速度に収束する。
 終端速度という。
 Dragの値を変化させるとゲームの調整に使えそう。 
 スクリーンショット 2018-08-28 15.10.16.png

 「バネ」は視点から近ければ弱く、遠ければ強くなる。
 「回転」はAddTorqueを使う。
  飛行機の操作を例に解説。

 スクリーンショット 2018-08-28 15.19.31.png

 スクリーンショット 2018-08-28 15.20.39.png
 サンプルプロジェクト

 普段何気なく使っている機能を、数学と物理の観点から見てみるのも面白い。

 資料 
 プロジェクト一式 


・菅原プレゼン:「Unity始めるよ 〜SimpleAnimationを使ってみた〜」
Unity公式が提供している「SimpleAnimation」を使って見たので、利点を解説。

 AnimatorControllerを使うと、
 ・ステート(状態)の2重管理
 ・ステートが増えると見づらくなる
 ・狙った通りにアニメーションが遷移しない
 などの問題にぶち当たる。

 プログラマは、ノードツールで状態の見える化がされているよりも
 プログラムを見た方がわかりやすいことが多い。
 
 PlayメソッドとCrossFadeメソッドを使えば、簡単にアニメーションの遷移ができる。
 もちろんモーションがブレンドされて滑らかなアニメーション繊維が可能。

 スクリーンショット 2018-08-28 15.29.38.png
 スクリーンショット 2018-08-28 15.29.35.png
 スクリーンショット 2018-08-28 15.29.29.png

 上半身と下半身で別々のアニメーションを再生したり、IKを使ったアニメーションなど、
 SimpleAnimationでどこまでできるからは、これから調べる。

 資料 
 プロジェクト一式


0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1