##■公式サイト##
http://monolizm.com/shizuoka-app
「Slack」も利用しています。 shizuapp で検索し、ご参加ください。
##◾️参加申し込み##
しずおかアプリ部への参加申し込みはこちらから
##■タイトル##
第44回
##■開催日##
2017年9月16日(土) 16:00~18:00
##■参加者##
11名
##■活動内容(概要)##
・最近の話題の技術ニュース、告知
・部員さんプレゼン「Unityを使った3Dブロック崩しの作り方2」
##■活動内容(詳細)##
【実演・プレゼン】
・最近の話題の技術ニュース、告知
・新iPhone
・Androidの「ARCore」
・CEDECでの任天堂の講演の話題
・CEDECでのUE4の話題
・360度カメラ「THETA V」
・中学生の部員さんがScratchで作ったゲームが、Scratchの注目のプロジェクトに選ばれる!
・部員さんプレゼン「Unityを使った3Dブロック崩しの作り方2」
Unity初心者向けに3Dブロック崩しの作り方をプレゼン。
前回はブロックとラケットと壁を表示し、ボールが跳ねてブロックを壊すという部分まで。
前回の内容
・ステージ配置
・色を変える
・動くボール
・ラケットを動かす
・消えるブロック
・ブロックを手作業で並べる改造して
資料
Unityチュートリアル「はじめてのUnity」のブロック崩しと同等をC#で
【Unity】シーン表示上のシーンの向きに戸惑わない方法
今回はゲームとして仕上げる作業を行った。
内容
・スコアの表示
・ゲームマネージャークラスを作る
・ブロックをスクリプトで配置
・音を鳴らす
詳細
・スコアの表示
uGUIのText機能を使ってスコアとハイスコアを表示する
スクリプトからスコアテキストをセットできるようにした
・ゲームマネージャクラスを作る
ゲームの状態(クリアやゲームオーバーなど)や画面遷移を管理するクラスを作った。
・ブロックをスクリプトで配置
前回は手動で配置していたので、
一旦ゲームをプレイするとブロックがなくなってしまっていた。
ブロックをプレハブ化して、スクリプト側で配置するようにした。
・音を鳴らす
あたり判定があった時に音を鳴らすスクリプトを用意し、
壁、ブロック、ラケットにアタッチすることで、
他のスクリプトを修正しることなく、効果音を鳴らせるようにした。
BGM,効果音をつけることでゲームらしさが一層増した。
資料
Unity】索引とまとめ:「はじめてのUnity」のブロック崩しを改造しながら学ぶ - Qiita
今回は、TEABREAKの時間も使って、フルにプレゼンと制作を行っていただきました。
Unityの基本的な機能の使い方、ゲームの作り方を学ぶのには最適な内容でした。
アプリ部の時間の都合上、各自がカスタマイズするところまではいけませんでしたが、
こういった機会から、Unityやゲーム制作に興味を持つ人が増えれば嬉しいですね。