■公式サイト##
http://monolizm.com/shizuoka-app
「Slack」も利用しています。 shizuapp で検索し、ご参加ください。
◾️参加申し込み##
しずおかアプリ部への参加申し込みはこちらから
■タイトル##
第52回
■開催日##
2018年7月21日(土) 16:00~18:00
■参加者##
14名
■活動内容(概要)##
・部員さんプレゼン: C#と時の部屋~メソッドとデバッグ~
・部員さんプレゼン: C#と時の部屋~VR180についてと作り方~
・菅原プレゼン:「Unity始めるよ 〜これは便利!Unity小ネタ集〜」
■活動内容(詳細)##
【実演・プレゼン】
・部員さんプレゼン: C#と時の部屋~メソッドとデバッグ~
C#での開発について解説。
C#は開発環境が強力であることも魅力の一つ。
VisualStudioの強力なデバッグ機能を使うことで、開発速度アップ間違いなし。
環境構築の仕方を実践解説した。
その他、Uniryプロジェクトを使って初心者向けにプログラムの基礎的な内容も紹介。
・部員さんプレゼン: VR180についてと作り方
「VR180」について紹介。
■「VR180」とは?
前方180度分の風景を見ることが出来るVRフォーマットで、
主にスマホのYoutubeアプリに対応している。
■「VR180」のメリット
360度に比べて、見せる必要のない画像を見せなくすることで、見せたい画像に視線を集中させることが出来る
■「VR180」動画の作り方
専用カメラを使うほか、Theta2台でも可能。
Theta2台を使ったVR180動画の作り方を解説。
・菅原プレゼン:「Unity始めるよ 〜これは便利!Unity小ネタ集〜」
知っているようで知らない便利なテクニックを紹介しました。
・ショートカットキー
・シーンビューでのカメラ操作
・シーンビューでのオブジェクト操作
・インスペクタビューでの小技
・ヒエラルキービューでの小技
・プロジェクトビューでの小技
これを覚えることで、Unity上での編集速度がアップすること間違いなし!
学習コストは低いので是非覚えてください!
[資料](http://monolizm.com/sab/pdf/第52回_プレゼン資料(これは便利!Unity小ネタ集) .pdf)