■開催日
2016年3月12日(土) 16:00~18:00
■参加者
7名
■活動内容(概要)
・部員さん 静岡アプリコンテスト最優秀賞おめでとう!
・菅原プレゼン「Unityはじめるよ ~フェイスアニメーション編~」
・保坂プレゼン「Cocos2d-xで作る物理演算ゲーム ~軌跡の点線を入れてみる編~」
・部員さんオススメ GearVR体験
■活動内容(詳細)
・菅原プレゼン「Unityはじめるよ ~フェイスアニメーション編~」
キャラクターの顔のアニメーションを表現する技法を紹介。
キャラの顔に、表情用のポリゴンを重ねたモデルを用意。
スクリプトからテクスチャのUV座標をずらし、アニメーションさせる。
表情を表現するのに重要な「目」「口」を別のテクスチャにして、
組み合わせて利用する方が、画像枚数を減らせて効率が良い。
資料:第17回_プレゼン資料(Unityはじめるよ~フェイスアニメーション~).pdf
・保坂プレゼン「Cocos2d-xで作る物理演算ゲーム ~軌跡の点線を入れてみる編~」
チキンが飛んだ軌跡に点線を表示させる方法を紹介。
DrawNodeを使う。
数フレーム沖にチキンの座標を取得しDrawNodeに追加し描画。
DrawNodeは追加した情報を毎フレーム描画し続けてしまう。
資料:第17回_プレゼン資料(Cocos2d-xで作る物理演算ゲーム~やり直し処理を入れてみる編~).pdf
・部員さんオススメ GearVR体験
TempleRunを体験!
酔い易いが、VRとの相性が良くムコウのセカイに浸れる一本。