LoginSignup
0
0

More than 5 years have passed since last update.

【しずおかアプリ部】活動ログ 第23回

Last updated at Posted at 2016-07-23

しずおかアプリ部2.jpg

■タイトル

第23回

■開催日

2016年7月23日(土) 16:00~18:00

■参加者

10名

■活動内容(概要)

・菅原プレゼン「Unityはじめるよ ~パーティクル基礎編~」
・部員さんプレゼン「Gitでバージョン管理~すぐ使う編(後編)~」
・保坂プレゼン「Cocos2d-xで作る物理演算ゲーム ~軌跡の点線を消す編④(後編)~」

■活動内容(詳細)

【実演・プレゼン】

・菅原プレゼン「Unityはじめるよ ~パーティクル基礎編~」
スクリーンショット 2016-07-23 19.28.00.png
 パーティクルシステム「Shuriken」のサブエミッタの使い方を解説。
 「壁に向かって銃を撃ち、壁に銃弾痕を残しながら破片が飛び散る」様子をスクリプトを一切使わずに表現。
サブエミッタの項目「Birth」「Collision」「Death」のどこにセットするかで、新たなパーティクルを生成するタイミングが変わる。
 今回は「Collision」にセットすることで、壁に銃弾が当たった瞬間に、銃弾痕のパーティクルと、破片が飛び散るパーティクルを生成するようにした。
  資料:第23回プレゼン資料(Unityはじめるよ~パーティクル~).pdf
  プロジェクト一式:Unityのプロジェクト一式


・部員さんプレゼン「Gitでバージョン管理~すぐ使う編(後編)~」
IMG_7109.JPG

 前々回に引き続き、SourceTreeを使ってのgitの使い方を改めて解説。
 ローカルリポジトリで管理する方法を体験を交えて解説。
 ・作業フォルダにリポジトリを作って、Git管理できるようにする
 ・gitignoreの設定(ログや一時ファイルなど不要ファイルを管理対象外にする)
  >すべてのリポジトリに反映されるグローバル設定と、それぞれのリポジトリにだけ反映されるローカルな設定がある
 ・Unity側でも設定が必要(ProjectSettings > Editor)
 ・あとはコミットするだけ! いつでも好きなバージョンに戻せるし、アーカイブも可能!
 ・コミットするメッセージは自由だが、規則に則った方が、誰が見てもわかるからお勧め。
IMG_7108.JPG

・リーダブルコードという本がおすすめ
 関数名や、変数名などの付け方などのコーディングのルールをわかりやすく解説した本。

  資料:第23回プレゼン資料(Gitでバージョン管理~すぐ使う編~).pdf


・保坂プレゼン「Cocos2d-xで作る物理演算ゲーム ~軌跡の点線を消す編④~」
  前回の続き。
IMG_7112.JPG

  前回のおさらい・・・・↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 AngryChickenの前回の問題点

 ・今までの軌跡の履歴がすべて残ってしまっているので、前回のゲームの軌跡のみ残すようにしたい

 解決方法
  軌跡を残すためのNodeを二つ用意し、プレイ毎に切り替えることで、実行時用と履歴表示用を使い分けてる。

スクリーンショット 2016-07-09 20.15.26.png

 なんとかコーディングを終えて、シミュレーター上で動作確認を行うことができた。

IMG_7113.JPG

  資料:第22回プレゼン資料(Cocos2d-xで作る物理演算ゲーム ~軌跡の点線を入れてみる④~).pdf



・部員さんプレゼン「Unity VR EXPO AKIBA出展」報告
 7/17に秋葉原で開催された 「Unity VR EXPO AKIBA」の出展報告。 
 ・10:30から18:00までのイベントの最中、最初と最後の30分以外、人が絶えなかったほどの大盛況!
 ・ハードウェアから自作の出展者は他にはいなかった。
 ・アンケートもたくさん集まった。
 ・HTC Viveを利用している出展が半数ほど。
 ・企業がガチで作ったものが増えてきているため、次回開催時には個人出展がいなくなるかもしれないとのこと。
  ※部員さんの場合はVR以外のイベントにも出展できるのでOK
 ・次回に向けて、さらなる進化をしたい。
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0