■公式サイト##
http://monolizm.com/shizuoka-app
「Slack」も利用しています。 shizuapp で検索し、ご参加ください。
◾️参加申し込み##
しずおかアプリ部への参加申し込みはこちらから
■タイトル##
第49回
■開催日##
2018年4月21日(土) 16:00~18:00
■参加者##
13名
■活動内容(概要)##
・菅原プレゼン「Unity始めるよ 〜ProBuilderでステージを作ろう〜」
・部員さんプレゼン「ゲーム企画の相談」
■活動内容(詳細)##
【実演・プレゼン】
・菅原プレゼン「Unity始めるよ 〜ProBuilderでステージを作ろう〜」
ProBuilderは、3D モデリングツールとレベルデザインツールのハイブリッドツール。
直感的な操作でステージ作成ができる。
3Dモデリングツールが扱えない人(扱いたくない人も)や、ささっとステージを作りたい人におすすめ。
何より、Unity内で完結できるのが何よりの強み。
モデリング、色付け、UV設定などかなり細かいことができる。
基本的な機能で簡単にステージなら作成可能。
作り込まれたツールなので、頑張って覚えれば本格的なステージも作成可能。
ProBuilderを使って作ったステージを採用するゲームも多い。
・ 部員さんプレゼン「ゲーム企画の相談」
2つのゲーム企画の相談。
企画内容はここでの紹介を控えるが、女子向けゲームの企画。
1つは、パズル要素が強いゲームで、推しキャラを使ったゲーム。
簡単操作でキャラも可愛いので、女子人気高そうです。
もう1つは、腐女子向けのVRゲーム。
その中で3大オタク女子分類という分類を解説いただいた。
ゲームの方は今までに聞いたことがない内容で、うまくPRできればバズる可能性大。
腐女子の心理が難しくも面白く、みんな悩みながらアイディアを考えていた。
・最近の話題の技術ニュース、告知
・AmazonのBaaS、GameSparksについて
・シェーダーについて
・その他、雑談