LoginSignup
1
3

More than 5 years have passed since last update.

Nagios Core 4.0.0 をソースからインストールする

Posted at

[!NOTE]
この記事は 2013/09/22 に momoto.github.io へ投稿した内容を Qiita へ移行してきたものです

 Nagios Core 4.0.0Nagios Plugins 1.4.16 をソースからインストールします。OS は CentOS 6.4 を使用しています。

1. ソースコードを取得する

 www.nagios.org から Nagios Core 4.0.0 と Nagios Plugins 1.4.16 のソースコードを取得します。

$ cd /usr/local/src/
$ sudo wget http://prdownloads.sourceforge.net/sourceforge/nagios/nagios-4.0.0.tar.gz
$ sudo wget http://prdownloads.sourceforge.net/sourceforge/nagiosplug/nagios-plugins-1.4.16.tar.gz
$ sudo tar xfz nagios-4.0.0.tar.gz
$ sudo tar xfz nagios-plugins-1.4.16.tar.gz

2. 要件を満たす

 Documentation に従って、必要なパッケージをインストールします。

# RHEL/CentOSの場合
$ sudo yum install wget httpd php gcc glibc glibc-common gd gd-devel make net-snmp

# Ubuntuの場合
$ sudo apt-get install wget build-essential apache2 php5-gd libgd2-xpm libgd2-xpm-dev libapache2-mod-php5

 続いて、Nagios のプロセスを実行するユーザとグループを用意します。

$ sudo useradd nagios
$ sudo groupadd nagcmd
$ sudo usermod -a -G nagcmd nagios

3. Nagios Core をインストールする

 ソースコードを展開したディレクトリに移って Nagios Core をインストールしていきます。

# cd nagios

# RHEL/CentOSの場合
# ./configure --with-command-group=nagcmd

# Ubuntuの場合
# ./configure --with-nagios-group=nagios --with-command-group=nagcmd -–with-mail=/usr/bin/sendmail

*** Configuration summary for nagios 4.0.0 09-20-2013 ***:

 General Options:
 -------------------------
        Nagios executable:  nagios
        Nagios user/group:  nagios,nagios
       Command user/group:  nagios,nagcmd
             Event Broker:  yes
        Install ${prefix}:  /usr/local/nagios
    Install ${includedir}:  /usr/local/nagios/include/nagios
                Lock file:  ${prefix}/var/nagios.lock
   Check result directory:  ${prefix}/var/spool/checkresults
           Init directory:  /etc/rc.d/init.d
  Apache conf.d directory:  /etc/httpd/conf.d
             Mail program:  /bin/mail
                  Host OS:  linux-gnu

 Web Interface Options:
 ------------------------
                 HTML URL:  http://localhost/nagios/
                  CGI URL:  http://localhost/nagios/cgi-bin/
 Traceroute (used by WAP):

 configure が終わると、Nagios の構成の要約を表示してくれます。

# make all

 コンパイルまで済んだら、次の make オプションでインストールを続けていきます。

  • make install メインプログラム、CGI、HTML ファイルをインストール
  • make install-init /etc/rc.d/init.d の起動スクリプトをインストール
  • make install-commandmode ディレクトリの権限のインストールと設定
  • make install-config /usr/local/nagios/etc の設定ファイルのサンプルをインストール
  • make install-webconf ウェブインタフェースのための Apache 設定ファイルをインストール
  • make install-exfoliation ウェブインタフェースの Exfoliation テーマをインストール
  • make install-classicui ウェブインタフェースのクラシックテーマをインストール

 ウェブインタフェースのテーマは必要なければ省略できるようです。

# make install
# make install-init
# make install-config
# make install-commandmode
# make install-webconf
# cp -R contrib/eventhandlers/ /usr/local/nagios/libexec/
# chown -R nagios:nagios /usr/local/nagios/libexec/eventhandlers/

4. Nagios Plugin をインストールする

 ソースコードを展開したディレクトリに移って Nagios Plugin をインストールしていきます。

# cd ../nagios-plugins-1.4.16
# ./configure --with-nagios-user=nagios --with-nagios-group=nagios
# make
# make install

5. Nagios と Apache を起動する

 ウェブインタフェースの認証につかう Apache のパスワードファイルを用意します。

# htpasswd -c /usr/local/nagios/etc/htpasswd.users nagiosadmin
New password:
Re-type new password:
Adding password for user nagiosadmin

 Nagios の設定ファイルを検証した後、Nagios、Apache を起動します。

# /usr/local/nagios/bin/nagios -v /usr/local/nagios/etc/nagios.cfg
# service nagios start
nagios is stopped
Starting nagios:                                           [  OK  ]
# service httpd start
                                                           [  OK  ]

 Nagiosのウェブインタフェースへアクセスして動作を確かめてみます。認証には上のhtpasswdで設定したユーザ名とパスワードを入力します。

01-nagios-access.png

02-nagios-web-interface.png

6. 自動起動を設定する

 必要に応じて、Nagiosの自動起動を設定します。

# chkconfig --add nagios
# chkconfig nagios on
# chkconfig httpd on

参考

1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3