LoginSignup
5
3

More than 3 years have passed since last update.

初心者がCOTOHAを使ってみました~①環境構築~

Posted at

1.概要

最近私はAIに興味を持ち、Pythonでディープラーニングの技術を取得しようといろいろ記事を調べております。AIを調べる中で、画像認識や自然言語処理、音声認識等が重要な技術とわかり、これらの技術に興味を持ちました。

その中で、QiitaのトップにCOTOHAの企画が出ているの見て、自然言語処理、音声認識の技術習得の1つとしていいかな、と思い記事を書いてみることにしました。
(COTOHA APIへのリンク)

今回は「①環境構築」について記載したいと思います。

※また、私の利用している環境は以下となっています。
OS:Windows10
プラウザ:Firefox(73.0)

2.COTOHAの構成と実行準備

簡単にCOTOHAの特徴をまとめると、以下のようになっているようです。

image.png

まず自分のPCにCOTOHA APIに接続できる環境を作り、そこから文字や音声のデータを送ります。そうすると、APIから送ったデータの解析結果が返ってくるという仕組みです。

では以下サイトから無料登録を行います。
image.png

登録が終われば、以下サイトからログインできます。

image.png

3.APIの基本構造

COTOHA APIは以下のようにして動かすようです。

image.png

STEP1 アクセストークンの発行

まず各APIを動かすためのアクセストークンを生成します。こちらは、各APIを動かすためのパスワードのようなもので、1回発行すると24時間使えます。

STEP2 各APIの利用

STEP1で発行したアクセストークンと各APIに必要なデータを送ることで、各APIを動かすことができます。例えば、構文解析をしたい場合、アクセストークン+解析したい文字データを構文解析APIに送ることで、構文解析の結果が返ってきます。

4.APIでアクセストークンを取得してみよう

次に以下ページをもとに、アクセストークン取得APIを動かしてみることにしました。

image.png

上記資料から、大きく以下2つの方法があることがわかります。

  • CASE01 ブラウザによるAPIの利用
  • CASE02 cURLによるAPIの利用(Mac, Linux等)

私のPCはWindows端末ですので、CASE01の方法を試してみます。説明文を読むとQiitaに設定の記事があるとのことで、対象のリンクをクリックします。

が、記事が見当たりません。。。

パット見た限り、説明の記事がないので「COTOHA Firefox」で検索をかけてみて、一番上位に来たこの記事が、おそらくプラウザによるAPIの動作を書いたものと思いました。
「初心者の私が、ブラウザで自然言語処理API(COTOHA API)を試せるようになるまで【基本ガイド】」

上記記事に内容通り、まずはFirefoxをインストールし、その後
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/restclient/
のアドオンを追加します。

image.png

そしてアクセストークン取得APIを動かすためのデータを作成します。
まず、画面左上のMethodを「POST」にします。

image.png

次にURLの部分に「Access Token Publish URL」の内容を入力します。

i<br>
mage.png

               ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

image.png

次に画面上部の「Headers」を選択し、「Custom Header」をクリックします。

image.png

表示されるポップアップに対して以下を入力し、「Okay」ボタンを押下します。
Name:「Content-Type」
Attribute Value:「application/json」

image.png

その後、以下のようにHeadersが画面に追加され、「Content-Type: application/json」と記載されていれば成功です。

image.png

その後Bodyに以下コードを入力してください。
また、コードに入力するclientIdとclientSecretはアカウントホームに表示されているClient IDとClient secretを記載してください。
(私は記事のソースをそのままコピペして使い、エラーを発生させました…)

image.png

               ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

{
"grantType":"client_credentials",
"clientId": "ログイン後の画面に表示されるClient ID",
"clientSecret": "ログイン後の画面に表示される Client Secret"
}

               ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

image.png

その後、「SEND」を押下します。

image.png

そして画面下側の「Response」を押下すると、COTOHA APIからの返信結果が返ってきています。

image.png

この発行された「access_token」を用いて、必要なAPIを動かして行くことになります。

5.まとめ

時間がかかりましたが、APIを動作するための準備が整いました。
次は各APIを動かしてみて、どんな結果が返ってくるのか試してみたいと思います。

5
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
3